日常の中の「あるある」はたくさんあるが「いらん時に掃除がしたくなる」ってのもその一つだ。
例えば試験の前とか、そんな掃除してる場合じゃないときに限ってなぜか掃除したくなる。
他にも、寝る前とか何かで時間がないような時にもなぜかつい掃除したくなったりする。
実はこの間も、そうやってなぜかいらん時に急に掃除が始まってえらい目にあってしまった。
仕事の事でちょっと翌日いつもより早く出ないといけない時があって、その前の夜だ。
今日は早く寝よう、と思っていたらなぜか台所が気になってきた。
次の日は早いから別の日にして早く寝ようと思ったのに、気づいたら片づけが始まっていた。
いつもなら全然スルーするような所をなぜか拭いたり、ゴミを片づけたりしていた。
ようやく気が済んで寝た時には予定より一時間以上経ってからで、翌日が眠いのなんのって。
もう午前中あくびしっぱなしで上の人からも注意されたし自分でもアホかと思った。
そのくせ本当の休みの日とかには全然掃除なんてする気にもならないから意味がわからない。
先週末も堺市でいつもの整体があるだけで時間十分あったのに掃除とかしてないし何なのかって思う。