Partita a-moll(Caprice)/ Jan Antonin LOSY | 気ままにCRUNCH

気ままにCRUNCH

自作エフェクター・ギターetcに関する気まぐれなブログ。

前回に続きロジーの曲で曲名は「カプリチオ」。


パルティータ・イ短調の中の曲(2曲目?)。

この曲はスラーが多く、ハンマリングの練習になります。

和音も所々ある為、型を同時にセットしないと音が出遅れてしまいます。

メロディが高音、低音と交互に流れ音の長さに気を使います。特に開放弦。


5小節目の3弦2フレットの音は2拍分伸ばしますが、下段のメロディを弾く際、指が触れて上手く鳴りません!

5小節目2弦開放がハンマリングの際、指が触れて消えてしまう。6小節目の4弦2フレットの音は2拍分な長さ。うっかり3拍分鳴らさないように注意してます。

6小節目3拍目の裏な1弦1フレットは3拍目の時には準備。8小節目の和音はどうしても出遅れる。

先読みして次のフレーズの準備が必要だな〜。

暗譜して弾けるようにしないと…

ところで、

本日、MDデッキのDENON DMD-M10が動かなくなりました。

電源は入るのですがMDが入らない。

メカ部の故障のようです。

分解してメカ部を確認しましたが…

何故、MDが入らないのか…

構造的な不具合か?モーターが動かない事による不具合か?…

カセットデッキに続いてコイツもか〜!