試してみた | 気ままにCRUNCH

気ままにCRUNCH

自作エフェクター・ギターetcに関する気まぐれなブログ。

3連休

久しぶりにゆっくりできました。
で、久しぶりに秋葉原に買い出しも。

歪系でも使用頻度の多い100ufのコンデンサーを中心に、オペアンプ・CDSなどなど…
 
100ufのコンデンサーは小さいのが欲しくて耐圧16Vを、CDSはフォトカプラ自作用に、オペアンプは自作Landgraff DODにClay Jones ODに使われてるものを試したくてOPA2134PAを購入。
{142C96AB-11A2-4B0C-9AFF-6E683BA8FB00:01}
{6A0BEF82-1679-4687-B4B4-C5FEF04A3824:01}
{82BA8FEE-353B-457A-9C03-E5D8240458D3:01}
左がJRC4558D、これを右のOPA2134PAへ交換。

CJODはDODをLEDクリッパのみにしてほんのちょっと定数とトランジスタを変えたもので、ならDODのオペアンプをCJODと同じにしたらどうなるのか?試してみたかったですよ…

実はDODを作った時はこりゃ~良いオーバードライブだと感動したんだけども、LEDクリッパしか使わんし、ダンブルモードはあんまり好みでないし、TSモードは他のモードと比べ極端に音量が小さくなるし、ちょっとこもってるし…自分が欲しいのはCJODじゃないかと思い作ったんですよ、そしたらツボでCJODのほうが微妙にカラッとしてて硬い音、ノイズも少なくこっちの方が好きな音でした。

そんなこともあって試したんです。

結果は、はぼ似た音…なんですが、DODの方がちょっと湿った感じがあるのと、ノイズが少々多いかな?といった感じに。この違いは数カ所の定数とトランジスタの差?どうなんですかね?~不思議。