【豪華客船の女王】


世界一有名な豪華客船といっても過言ではないのがキュナード・ラインのクイーンエリザベス号でしょう。

多彩なアミューズメント施設を搭載した超大型カジュアル客船も増える中、

あのタイタニック号をほうふつとさせる古きよき時代の雰囲気をそのまま残した客船、それがこの船です。

英国王室の郵便事業を担っていた王室との縁の深さが今にも受け継がれているこの船会社。

クイーンメリー、クイーンヴィクトリア、そしてクイーンエリザベスと女王の名を冠することを許されているのも誇りと言えましょう。

船の玄関ともいえるグランドロビーには3層吹き抜けのアトリウムがあり、

宮殿の階段を思わせる正面には寄せ木細工で作られた初代クイーンエリザベス号が飾られています。

実はこの寄せ木細工は、現女王のエリザベス2世の甥に当たる彫刻家リンリー子爵の作品。

ロイヤルファミリーゆかりの船にふさわしい装飾ですね。

もちろん船内にはエリザベス2世女王の肖像画や胸像なども飾られており、

王室との歴史を捉えた写真なども多数展示されているので、王室との縁の深さを実感しながら船旅を楽しむことが出来ますよ。

船内の劇場ロイヤル・コート・シアターには専用控え室付きのボックス席があり、

エリザベス女王が座った15番の席も座ることが出来るので、ぜひここに座って王座の気分を味わってみて下さい。

【現在も残るカテゴリー制】


映画「タイタニック」の中でも出てきたように、

大西洋横断の黄金時代は客室のカテゴリーによってレストランや利用できる施設が分けられていました。

しかしそれは単なる階級差別とは少々異なり、王室関係者や著名な文化人などがプライバシーを侵害されることなく船旅を楽しめるようにという配慮であったり、

逆に一般の人々も上流階級の人たちとの間で窮屈な思いをせずに済むようにという、いわば「棲み分け」でもあったのです。

現在もクイーンエリザベスをはじめとするキュナード・ラインの客船ではカテゴリー制を守っており、

客室によって利用できるダイニングが

「クイーンズ・グリル」「プリンセス・グリル」「ブリタニア・クラブ・レストラン」「ブリタニア・レストラン」

という4つに分かれています。

しかしながらスタッフの応対はホワイトスター・サービスと呼ばれる質の高いもので統一されており、

「お客様及び同僚に常に敬意を持って接すること」
「乗務中の船とサービスについてノーと言わないこと」

をポリシーとしている素晴らしいものです。

カテゴリー制はあくまでも「今回は記念旅行なのでランクアップしたい」

「手頃な価格で女王船に乗りたい」といった乗客のニーズに合わせて選択肢を設けていると捉えるのがいいでしょう。

【2019年にも女王船がやってくる!】


クイーンエリザベスの2018年日本発着クルーズはこの3月に行われました。

ワールドクルーズの区間に大阪発着にて7泊8日で設定され、

日本人スタッフの常駐、船内新聞やレストランのメニューも日本語対応されるなどサポートも充実していたこともあり、

あっという間に完売し大好評のうちに終了しました。

今回のニーズの高さを受けて早くも2019年に2本のクルーズが設定されました。

2019年4月19日~28日10日間横浜~函館(北海道)~秋田~金沢(石川県)~境港~釜山~横浜、

4月28日~5月5日8日間横浜~広島~釜山~長崎~横浜の2コースで共に横浜発着です。

10日間は191,000円~、8日間は158,000円~で発売されていますので、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

女王船ならではの天井が高いダンスホール、英国の麦酒(エール)が味わえる英国風パブ、

本場英国の紅茶とプチスイーツが味わえるアフタヌーンティータイム。

ロンドン名物のビッグベンと同じ会社が作った時計が飾られているロイヤルアーーケードの階段、

初代クイーンエリザベスから引き継いだ地球儀が置かれているライブラリーに

ガラス天井から陽光差し込むガーデンラウンジなどなど、

女王船でしか味わえない至福の空間と時間を楽しむことが出来ますよ!





【老舗のリバークルーズ会社】


クロワジー・ヨーロッパは創業40年以上になるヨーロッパ最大級の老舗リバークルーズ会社です。

フランスのアルザス地方ストラスブールが本拠地で、ヨーロッパの河川や海、運河のクルーズ、

ロシアのヴォルガ河、メコン河のカンボジアからベトナムまでのリバークルーズも催行しています。

所有する船は41隻あり、すべての船が製造や改装から5年以内なので安全運航が保証されているのも魅力ですね。

家族経営なので船内も温かくフレンドリーな雰囲気にあふれており、年間で20万人ものお客様に乗船してもらい喜んで頂けています。

「どなたでも気軽にヨーロッパの船旅の楽しみを感じて頂きたい」という思いから、乗船料金はリーズナブル。

ほとんどのクルーズではワインやビールといったドリンク代金まで含まれているので、これは嬉しいですね!

しかもフランスといえばワインの名産地ですから、船で出されるワインも高品質なものを揃えています。

総料理長アラン・ボンによる新鮮で旬の素材を活かした伝統的なフランス料理をワインと共に心ゆくまで味わえますよ。

さらにクロワジー・ヨーロッパでは、ポール・ボキューズ氏などフランス各地の有名シェフとコラボレーションした

グルメ・クルーズも催行していますので、こちらもお見逃しなく。

【シンプルで快適な船内】


リバークルーズ船というと小型でラグジュアリークラスなものも多いのですが、

クロワジー・ヨーロッパの船内はシンプルでカジュアルなので肩肘張らずに乗船することが出来ます。

ディナー時のドレスコードも男性の場合はジャケットを着用という程度、女性は特に指定がないのでお気楽になさって下さいね。

客室は居心地がよく、サロンやデッキも明るくシンプルな内装なのでとても快適に自由な時間を過ごせます。

スタッフはフランス語または英語で温かいおもてなしをしてくれ、家族のように大切な存在として触れ合ってくれるのです。

そんな雰囲気が乗客同士にも伝わって、気がつけば友人がどんどん出来て食事時も会話が弾みます。

寄港地でも一緒に観光したり、訪れた場所の感想を述べ合ったりと旅の楽しみが深まります。

ヨーロッパの田舎の風景や小さな町、田園風景を間近に感じながらゆったりと進んでゆくのは格別の眺めです。

川なので海のように波による揺れがないのも船酔いしなくて助かります。

また、海のクルーズの場合は夜は航行しているのですが、リバークルーズの場合は河畔に停泊しているので、夜に町の散策も楽しめるのもポイントが高いですね。

特にクリスマスシーズンではイルミネーションでライトアップされたヨーロッパの街が素敵ですよ。

【多彩なクルーズコース】


リバークルーズはヨーロッパ全域、エルベ川、ライン川、モーゼル川、マイン川、ドナウ川、

セーヌ川、ロワール川、ドルドーニュ川、ガロンヌ川、ローヌ川、ドゥオロ川、グアディアナ川、

クアダルキヴィール川、ポー川という15の河川で運航しています。

他にも海岸クルーズでクロアチア、イタリアの海を巡ったり、

アンコールワットからホーチミンへメコン河を巡るメコンクルーズ、 

ビクトリア滝やザンベジ川(チョベ国立公園サファリ)を巡るアフリカ・サファリクルーズもあるんです。

フランスのシャンパーニュ地方、アルザス地方、プロバンス地方、ガスコーニュ地方の運河を巡るクルーズや

ロシアのヴォルガ川やアマゾン川を巡るクルーズもあり、本当に多彩
です。

船の名前も凝っていて、ビバルディやベートーベンなど音楽家の名前、

レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロ、ヴァン・ゴッホやルノアールといった画家の名前など芸術に関連したものが多いです。

この他にも戯曲のシラノ・ド・ベルジュラック、航海探検家のヴァスコ・ダ・ガマ、

オペラのラ・ボエームなどその地域に合わせた名前もあり、選ぶのも楽しくなりますね。

日程も2泊3日のショートクルーズから12泊13日にもおよぶヨーロッパ横断クルーズまで揃えていますので、ぜひご検討下さい!




【イタリア船で日本をめぐろう!】


2016年からはじまった「洋上のイタリア」コスタ・クルーズによる日本発着クルーズは、

「お手頃価格で本場イタリアの雰囲気を楽しめる」
「大人2人と同室なら13歳未満は無料」


といった理由で大人気です。

しかも普通は横浜なら横浜発着と、ひとつの港から出港して帰港するクルーズが多いのですが、

コスタクルーズの場合は金沢、博多、舞鶴ではどの港を選んでも乗船可能というシステムを採用しました。

それまで自宅から遠い港まで飛行機や電車、車などで移動せざるを得なかった人々も、気軽に乗船できるようになったので喜ばれました。

しかも港近くには無料駐車場も用意されたので、荷物もスムーズに運ぶことができるようになったんです。

2017年度はコスタ・ビクトリアからコスタ・ネオロマンチカへと船を変更。

大きさは中型船になりましたが、こちらの船は大改装により、ワンランク上のプレミアムなクラシック空間になったので、

カジュアル船クラスの料金で豪奢でロマンティックな船上生活を送ることが出来ると大好評でした。

2018年度もこのコスタ・ネオロマンチカが4月から11月まで日本発着クルーズを行うので、

ぜひまだ乗ったことがない方もこの機会に洋上のイタリアを味わってみて下さい。

ドリンクパッケージ付きのクルーズ代金になったこともあり、さらにお得ですよ!

【本場のイタリア料理を満喫!】


コスタ・ネオロマンチカには本場のイタリアン料理からステーキハウス、ワイン&チーズバーなど様々な料理やお酒を楽しめる施設が揃っています。

メインダイニングのボッティチェリはルネサンス期のイタリアの有名画家の名から付けられており、

店内には名画「春(プリマヴェーラ)」の部分画なども飾られていて、高級で優雅な雰囲気がたっぷり。

しかも親切なことに、レストラン入り口にその日メニューに掲載されている料理のサンプルが並んでいるので、

どんな感じなのかがわかりやすく選びやすいのです。

番号が付いているので用意されている注文表に番号を記入してスタッフに渡せば、言葉の問題に悩むことなくスムーズに注文が出来るのでありがたいですね。

ブッフェレストランのジャルディーノでは通路左右にずらっと料理を並べてくれているので、歩いて眺めるだけでもわくわくしちゃいます。

特にスイーツのショーケースはわざと?目線の高さに設置されているので誘惑のパワーが増しますよ(笑)

さすがイタリア船でハム類やチーズの種類が多く、和食まで選ぶことが出来るのはうれしいですね。

プールサイドのグリルカプリではハンバーガーなどの軽食も食べられますし、ステーキハウスのラ・フィオレンティーナではやわらかいオーストラリア産和牛も。

隠れ家風のイタリアン、マンマ トラットリアや石釜ピッツァを堪能できるピッツェリアカプリもぜひどうぞ!

【コスタ・ネオロマンチカのここが好き!】


イタリア船ならではの陽気で気さくなスタッフサービスと、

ワンランク上のハイクラスな居心地の良さを両方味わえるコスタ・ネオロマンチカ。

リーズナブルな価格で乗船できるのに、地中海クルーズのようなちょっとセレブな雰囲気なのでとってもお得感があると評判です。

コーヒー&チョコレートバーでゆったりとチョコを味わったり、

ヴェローナワイン&チーズバーでイタリアワインをチョイスして、ソムリエにワインに合うチーズを選んでもらうなど、

なんとも粋な時間を過ごす事が出来るのです。

そしてコスタクルーズ名物の仮装パーティ。

ベネツィアの仮面カーニバルを船上で繰り広げるのです。

自分で仮面を作ってもいいし、乗船する時に仮装一式持ち込んでくる人もいます。

恥ずかしさなんて感じさせないほど、船のスタッフがノリノリで盛り上げてくれるので、一度参加したらクセになるという人も。

この他にもホワイトナイトやイタリアン・ナイトなど、テーマカラーのものを身に着けて参加するパーティもあって、毎回大変盛り上がります。

日本の文化に合わせて、夏は縁日ナイトや浴衣パーティなども開催されるので、大人も子供もみんなで楽しめますよ。

今年のコスタ・ネオロマンチカは太平洋クルーズ、日本海周遊クルーズなど航路もいろいろ用意されていますので、何度でもリピート乗船されるときっと楽しさも倍増ですよ!




【食べ放題にご注意!】


クルーズ客船の大きな魅力といえば、やはり“食べ放題”ということですよね♪

朝昼晩の3食どころか朝食からレストランとビュッフェをはしごしてもいいし、おやつに夜食まで好きなだけ食べられてしまいます \(^0^)/

でもご注意下さい!船上生活は普段の生活と違ってあまり動き回るということがないし、寄港地観光でもバスでの移動がメインなので座りっぱなしが多く、

食べたものはどんどんお肉と脂肪になって落ちることなく身体にはりつくばかりです(笑)

特に外国船の場合は油っこいものや甘すぎるスイーツなども多く、船酔いもあって気分が悪くなったり、胃腸の調子を崩しかねません。

食べ過ぎには気をつけて、腹八分目くらいを意識するとか、

一度にいろんなものを食べるのではなく日替わりで好きなものを食べるとかにして、無理をしないようにするのがクルーズを楽しむコツでしょう。

寄港地観光をツアー参加ではなく自分で行うなら、たとえば午前中は港から近いところを散策するなどして船に帰って来やすくします。

そしてお昼ごはんを船内で食べてから、夕方まで少し遠い観光地に行くなどすれば、船内のヘルシーで食べたいメニューを選ぶことが出来ますし、

観光地での高い食費も浮かせることが出来ますよ♪

【オーダーを工夫する】


ディナーのメニューもアラカルトを選べる場合は、前菜やサラダ類を複数選んで、肉と魚のメインは両方ではなくひとつだけにするなど、全体の分量のバランスを取るといいですよ。

夜食もあまり遅い時間帯に食べると消化に悪いので、早めの時間にするか量を控えめに、またはあっさりしたものを選ぶなどするといいでしょう。

ビュッフェレストランなら野菜中心でヘルシーな料理を自分で選ぶこともできますし、ドレッシングやソースなども軽めにかけるなど小さな工夫が出来ます。

またピザやパスタ、ハンバーガーなども、調理をしてくれるスタッフが目の前にいる場合はダメもとでリクエストを出してみましょう。

ピザなら「Please to the amount of half.」

パスタなら「Please serve the half size of the dish. 」

など、いずれも「量を半分にして下さい」という意味ですので、これを書いたカードなどをあらかじめ準備して示してみてはいかがでしょう。

ハンバーガーでもはじめからチーズが入っている場合は「In cheese excl.」「without cheese.」。

いずれも「チーズ抜きで」という意味ですので、カロリーを抑えることが出来るでしょう。

また、レストランメニューにもベジタリアン専用メニューやローカロリーメニューなどが用意されている場合もあるので、しっかりチェックしてみるといいですよ。

【運動をして健康を保つ!】


クルーズ船には必ずといっていいほどプールが有ります。

といっても外国船の場合あまり泳ぐ人は居らず(笑)デッキチェアで日光浴をしたりジャグジーにつかるだけの人も多いのですが、

そこはGoing My Wayで(笑)しっかり泳いで運動不足を解消しましょう。

水泳は浮力を利用して楽に動けるし、全身運動なので効果的ですよ。

泳ぎに自信がない人は水中ウォーキングだけでもOK。水圧の負荷がかかるので結構いい運動になるのです。

また、ジョギング用のトラックが用意されている船も多いので、軽装でジョギングするのもいいですね。

海の景色を楽しみながらウォーキングもおすすめです。

本格的なフィットネスジムを備えている船も結構あるので、トレーニング器具などを使っての運動にチャレンジするのもいいでしょう。

また、朝にデッキでラジオ体操やヨガ体操などを行っている船もありますし、カルチャー教室でエクササイズやダンス教室に参加するという手もありますよ。

さらに一番簡単な運動は、船内での移動手段をエレベーターを使わずに必ず階段を昇り降りすることです!

超大型船の場合、10階以上昇り降りすることも可能ですから、かなりハードですよ(笑)

でも頑張りすぎて筋肉痛になってダウンというのは旅に支障が出ますから、くれぐれもほどほどに(笑)




【今年度は通年運航!】


最も日本人から愛されている外国客船「ダイヤモンド・プリンセス」

なんと今年度は4月から来年3月にかけて通年で日本発着クルーズを行ってくれるのです!

出発日は38もあって、コースも5日間のショートクルーズから16日間のロングクルーズまでありますし、

夏を先取りするリゾートクルーズや北海道周遊、日本海クルーズに夏祭りめぐりなど、実に多彩です。

さらに国内の5都市に初寄港するので、各地の観送迎セレモニーもきっと盛り上がること間違いありませんね。

また1期の11月からは横浜・名古屋・大阪の3港から発着地を選べるインターポーティングを実施するので、より気軽にきままな船旅を楽しむことが出来ますよ。

ダイヤモンド・プリンセスがいつ、どこの港に寄港するのかは、ダイヤモンド・プリンセス2018年日本発着クルーズパンフレット

(プリンセス・クルーズのデジタルパンフレットで見ることができます)か、

各地の港湾振興課がホームページで「クルーズ客船の入港予定」を公開しています。

天候などによって日時の変更もありえますから、詳しくは港湾振興局に問い合わせてみるといいですよ。

また、各地の市民(住んでいる人や勤務している人)を対象にした船内見学会等もよく開催されますので、港湾振興局のHPはこまめにチェックされるといいですよ♪

【港での歓迎セレモニーって?】


ダイヤモンド・プリンセスは今年、四日市、石巻、酒田、岩国、鳥羽の国内5港に初寄港します。

各地共に心を込めたおもてなしと、その港ならではのセレモニーで趣向を凝らしますので、ぜひ注目してほしいところですね。

では歓迎セレモニーとはどんなことをするのか、過去にダイヤモンド・プリンセスが初寄港した港の様子をご紹介しましょう。

例えば長崎港。実はダイヤモンド・プリンセスは日本の長崎造船所で造られた「日本生まれの外国客船」でした。

ですから言うなれば「里帰り」になったわけですね。

長崎港埠頭では長崎大学よさこい部「突風」皆さんによる踊りの披露があり、威勢よく踊る姿、大きな旗を振り回すその勇猛さに外国人乗客も感動の嵐でした。

就航10周年を迎えた2014年には、ダイヤモンド・プリンセスが建造された年と同じ2004年に誕生した子供たちによる花束贈呈なども行われました。

これはまさに時の重みを感じますね~。

秋田港への入港の際には地元の名物「竿燈祭り」の披露が行われたりもします。

長いものでは12mにもなる提灯を連ねた竿を手のひら、額、肩、腰などに載せて見事に踊る様は圧巻です。

青森港ではねぶた祭りの小型ねぶたが飾られたり、清水港では清水湊次郎長太鼓を勇壮に打ち鳴らしたりと、各地の伝統芸能で盛り上がりますよ。

外国人乗客との国際交流ということで、外国語を学んでいる学生達の通訳で地元産のお土産や試食を薦めたり、お抹茶や煎茶、着物着付け体験などを行うこともありますね(^^)

【ダイヤモンド・プリンセスが愛される理由】


ではここで改めて、ダイヤモンド・プリンセスが日本人から愛される船なのかをご紹介しましょう。

前述のように日本で建造された船ということもありますが、とにかく日本人乗客への心遣いがすごいんです。

日本発着クルーズの際には日本語スタッフを100人以上乗船させ、船内アナウンスや船内新聞、レストランメニューにいたるまですべて日本語!

メイン・ダイニングで毎日和食メニューを味わえますし、ビュッフェレストランでもうどん・そば・手巻き寿司・ラーメンが並びます。

スペシャリティレストランの寿司レストラン「海(kai)寿司」では本格的な寿司や刺身なども召し上がれますよ。

ジュニア・スイート以上のお部屋は、洗浄機能付きトイレを完備していますし、全室のバスルームにはハンドシャワーも。

よりくつろげるようにとスリッパや湯沸しポットにお茶セットまで。

外国船なのに日本のホテルにいるような気持ちでのんびりできますね。

そしてダイヤモンド・プリンセスならではの和風施設といえばこれ!洋上最大級の展望大浴場「泉の湯」です!

オーシャンビューの岩張りの湯と糸杉の木を使った湯は男女日替わりで入ることが出来ますし、

屋外には水着で入れるハイドロテラピープールや打たせ湯、足湯も完備。

船の上の温泉気分まで楽しめるんです。

さらには外国船ならではの豪華な趣向のパーティやショーもあり、一度乗ったらまた乗りたくなること請け合いの豪華客船なのです♪