いつもブログを読んで頂きまして、ありがとうございます!

どうも、CROWS NESTの森です!


今回はガスブローバックガンの集弾性の向上をテーマに進めていきます!

では、ひと口に集弾性の向上と言いましても様々な考え方があるのですが、ガスブローバックガンはスライドが可動する構造ですのでインナーバレルも動くので弾が散らかってしまいます(機種により異なります)    

そこでインナーバレルを固定すれば集弾性が上がるので「フリーダムアート アキュコンプ システム」が思いつきますが予算的に厳しいので、低予算で近い物を作っていきます!

以前から思っていたのですが「LayLax G18C S.A.Sフロントキット」を使えば「アキュコンプシステム」になるのではということで…


フロントキットを準備して中身をじっくり見るとサイレンサーアタッチメントの内径が9mmなので上手くすればインナーバレルを固定出来そうなので先まで届く長さと先端が1段細くなっている「フリーダムアート G34ロング インナーバレル」を準備しました。



後は固定に使うパッキンなのですが、ちょうど良い物がなかったので使えそうな物を加工して付けました!




全てを取り付けると…



こんな感じになります!

ホールドオープンすると先端のインナーバレルが少し見えますがガンメタリックのような色なのであまり気になりません!

ドナーに使用したグロックはスライドのガタつきが酷くて集弾性がとても低下した状態でした

特にスライドの左側が1mm程度浮き上がる為、バレルを右に押してしまい右上に着弾する傾向になっていました…



フロントキットを取り付けると中心付近に着弾するようになったので(大きく外れているのはミスショットです)、効果があったと思いますがインナーバレルの固定方法などをもう少し煮詰める必要がありますね…


という訳で今回は低予算でアキュコンプシステムを作ると意気込んでいましたが、やはり本家の足元にも及びませんでした……

しかし効果は確認出来たので取り付け方法などブラッシュアップして結果が出れば報告致します!


最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

https://crowsnest-shooting.jimdo.com/