いつもブログを読んで頂きまして、ありがとうございます!

どうも、CROWS NESTの森です。


今回は、1年ほど前に中古で入手した「KSC グロック17」についてお話したいと思います。


グロックは東京マルイ製の物しか触った事が無かったので興味本位で入手したのですが、新品では無いので、仕様なのか、個体差なのか、中古だからなのかはわかりませんがトリガーを引くと何かに引っ掛かる感じで良くない状態でした。

という訳で早速ですが予備知識なしで分解しちゃいました!


東京マルイ製とは違ってトリガー周りとハンマー周りが連結した状態で組み付けられていました!

トリガーの引っ掛かる場所を見つける為、パーツを動かしながら分解しましたがトリガーやハンマーなどに異常はありませんでした…


次に疑うのはフレームなのでトリガーとトリガーバーを組み付けて動かしてみると…



画像が見づらいですが、フレームの〇で囲んだ辺りとトリガーの矢印の部分が干渉しているので、フレームを少し削ってみたところ変な引っ掛かり感がなくなりました!


快調にシューティング出来るようになり満足ですが、トラブルの原因を探すのも楽しくて時間を忘れて没頭してしまいます♪

これもエアソフトガンの楽しみ方の一つだと思います。
分解すると元に戻せなくなるとか思わずに「分解する勇気」と「トライ&エラー」でどんどんチャレンジしてみてはいかがでしょうか?



最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。

https://crowsnest-shooting.jimdo.com/