クンニアナルにちかよらず(君子危うきに近寄らず)
朝起ちは三文の徳(早起きは三文の徳)
ん~~~~ん
昔の人はうまいことをいったもんですねぇ!!
孔子の言葉にこんなのがあります
「われ未だゴムを知らず、いずくんぞ生を知らんや」
意味
私はゴムがなんたるかをしらない、どうして生の快楽をしっているのだろう?いやしるはずもない。
さすが孔子ですね ←どこが??
織田信長はこんな事をいったそうです
脱がぬなら 脱がしてしまえ 衣服など
信長さんは肉食系ですねぇ~ もう服なんてビリビリやぶっちゃうんでしょうね
それに対して 豊臣のおじさんは
脱がすなら 全部脱がすな 着たままで
エロスですな!!エロス!! 全部脱がさない所がエロイぞ豊臣!!
たぬきの家康公は
脱げぬなら この服貸そうか ナース服
コスプレだぁぁぁぁ~!! おれっちならチャイ・・・やめとこ
戦後マッカーサーはこんなことを言っております
「老兵は起たず ただ攻めあるのみ」
起たなくなったらせめて女性だけでも気持ちよくさせろ!みたいなことでしょうか?
今、NHKでもやっている坂本龍馬は
「世に性を得るは事を成すにあり」
世の中に性欲というものがあるのは、セクロスを達成することにある!ということらしいです
さらに龍馬は自慰についてもこんな名言を残しております
「事は十中八九まで自らあれをさすり、残り一、二は物でさすりて液を出すべし」
物?物ってなんだ?TENGAかTENGA!!そうかぁTENGAって江戸時代からの品なんですね・・・
歴史の偉人はすばらしい格言をのこしていますなぁ~
ん~~ 勉強になる!!
※注 上記に書いてある格言、名言は全てフィクションです。歴史の偉人が本当に言っている事では
ありません。ほんとの名言はご自分でお探しください。
その他いろいろ
■パンツをかぶる (猫をかぶる)
■あぁぁぁ うぅぅぅぅん の呼吸 (阿吽の呼吸)
■萎えて硬とならず柔となる (敢えて主とならず客となる)
■秋茄子は嫁に挿れるな (秋茄子は嫁にくわすな)
■クリ二つ? (瓜二つ)
■ここでやったの百発目? (ここであったが百年目)
■触らぬあそこに元気なし (触らぬ神に祟りなし)
■精液は口に苦し (良薬は口に苦し)
■セクハラはやめられぬ (背に腹はかえられぬ)
■玉にKiss (玉に傷)
■やれて七手あるのは四十八手 (無くて七癖あって四十八癖)
■撫でるより舐めよ (習うより慣れよ)
■パイズリのチン (背水の陣)
確実にフィルタ発動だな・・・