40代からの備忘録✨ガチフルタイム共働き家庭の中学大学受験とライフスタイルについて -2ページ目

40代からの備忘録✨ガチフルタイム共働き家庭の中学大学受験とライフスタイルについて

はじめまして

40代からのブログです

もし、この先自分がぽっくり逝って、子供たちがワーキングマザーになって悩んだときに助けてあげられなかったら…

と思い、せめて
「こんな考え方で乗り切るといいよ」
と行ったことを残せればいいなと思い初めました

理系と文系ってどうやって決めるのか?

 

大体の高校で高1から高2に上がるときに選択することが多いと思うんですけど、おそらくそのころはあまり理科を学んでないと思うので何となく数学をやりたいかやりたくないかで決める方が多いのかなと思いますにっこり

 

わが県に面白い高校がありまして、カリキュラムを学校が決めるのではなく大学の様に学生が決めて講義を受けるときに生徒が教室を移動するという高校がありますにっこり

 

そこの高校出身のスタッフに聞いたところ「ほとんどの子が数学を取らない 理科も取らない だから国立の選択肢がなくなる子が多い」

と言っていました凝視

 

つまり心の声に正直に選択していくと、理系科目はあまりとりたくない子が多いんだなという印象でした凝視

 

私には正直意外でしたびっくり

 

実は今まで女子は文系選択の割合が多いけど、男子は逆で理系選択が多いんだと思っていたのです爆笑

だからそれで大体ミックスすると5:5になると勝手に思っていましたにっこり

 

ところが・・・

実は理系って文系より少ないんですね・・・びっくり

 

どうしてこのことに気付いたのかというと

早慶・GMARCH・関関同立

理系学部すくなっ!しかもなんか理系だけ辺鄙なところにある!

 

ということに長女の大学受験で初めて知りました笑い泣き

 

私自身は医療系ですので特殊な学部しか調べてなかったので、この事実をずーっと知らなかったのです驚き

理系といえば理系ですけど物理でなく生物選択したなんちゃって理系ですし・・・

数Ⅲまではやりましたけど、国立二次試験は英語と数学だけというなめ切った時代でした(わが出身学部・今や4科です 今の子はすごい!大変だー爆笑

 

なので初めて全体の理系と文系の割合をググってみました

そしたらなんと!

 

 

 全体としては文系7割:理系3割

 

       男子 文系4.5割:理系5.5割

       女子 文系8割:理系2割

 

 

という結果でした

ですよね・・・

そりゃあ、、だって数学めっちゃ難しいもんネガティブ

物理と社会って・・・物理って理解するだけで頭パンクしそうだし下手すりゃ0点ですからね・・・ネガティブ

暗記科目と理解科目の労力はおそらく倍ぐらいあるのではないでしょうか?魂が抜ける

 

そりゃ、文系に行きたくなる気持ちはよくわかります

理系はよほど興味がないときついです

たぶん指定校なんかで気楽に入ると絶対やられると思います昇天

 

受験のyoutyubeで有名な東大出身のコバショーさんも言っていましたが

 

名のある大学に行きたければ文系に行くほうが労力が少ない

 

そうですね・・・

大学名コスパはこのほうが優れていると思いますニコニコ

同じ時間勉強したら文系は早慶に入れても理系は理科大や明治だと思います(十分優秀ですグラサン

 

実際娘の同期でも理系は東大落ちの子たちは早慶受かってましたが、それ以外は早慶単独狙いか推薦だったように思いますニヤリ

 

地方旧帝大狙いだと早慶とのW合格は極めて難しいのかなという印象でしたネガティブ

 

ただ、理系は実を取るので大学名というよりかは何をやりたいかということに重きを置くのでここは割り切っていったほうがいいかと思います照れ