とてもすてきな本をいただいた。
多くの方に手にとってほしいなって思う。
婦人科のトラブルに悩まれてたり、
女性性にブロックがあったりする方には、ぜひ読んでほしいなって思う。
ぼくは、手をかけて自分を大切にすることが、病気や症状を治していくことと深く関わっていることを、よく知ってるから。
福井美余さんのはじめての著書『綺麗の法則』。
最初に書かれていた。
女性が本当に綺麗になるためには、
「自分を主役にすること」
が最も大切だと考えています。
この言葉が、とても美余さんらしいと思った。
そして、読みながら、
「これ、美容本じゃないなー」
そう思った。
もちろん、美余さんがくらしの中で実行されていたり、メイクの先生として伝えられているテクニックとかもたくさん紹介されている。
でも、美容のノウハウを書いただけの本では全然ないんだよね。
美余さんは普通の美容家さんとは、なにか違う。
仲良くさせてもらって、普段から一緒にごはんを食べに行ったり、コラボでセミナーを開催したりしてるけど。
こんなに気持ちいいひとって、珍しい。
美余さんの美しさって、内面からのもの。
もちろん、普段からの努力や積み重ねもたくさんあるのだろうけど、それ以上に、内面から美しさを感じる。
本の中の一節に、こんなふうに書かれてる。
なるほど!
そういうことだったんだ!
「なりたい自分」をイメージしてメイクをして、
「生まれ持った自分」を大切にスキンケアをする。
それって、日々のくらしの中で、現在、過去、未来、すべての自分を大切にしていることに他ならない。
単にメイクやスキンケアをするのではなくて、
自分を大切にする気持ちを積み上げてるのかぁ。
そりゃ綺麗になるのも当然だよね!
ぼくねー。
女性は絶対に自分に手をかけてあげたほうがいいと思う。
自分への「お手入れ」って、
そのまま自分を大切にすることに直結してるから。
鏡をみたときに、自分のことを
「いいな、好きだな」
って思えるから、
ひとにもそう思ってもらえるんだよね。
不妊や婦人科の相談に来られる方って、全員じゃないけど自分を大切にすることを置いてけぼりにしてるひとって多い。
すごく多い。
自分よりも、まわりのひとを優先してしまってたり、
自分が我慢することで、まわりのしあわせを作ってたり。
でもね。
それって違うでしょう?
絶対に違うと思うんだ。
まず、自分がしあわせだなって思えることってすごく大切。
自分を押し殺しちゃったら、大丈夫だと思ってても、体に出ちゃう。
それが、婦人科の病気や不妊につながってることって、少なくない。
だから、自分を大切にしてほしいんだよね。
その一歩として、自分に手をかけてあげるのって、すごくいいと思うんだよね。
だって相談してて、
病気が治っていったり、
女性としての自分が受け入れられたり、
赤ちゃんを授かったり。
そんなとき、相談に来られてたひとって、とても綺麗になられてることが多い。
表情も、空気も、たたずまいも、声もとってもすてきなられてるんだよねー。
だから、
「なりたい自分」をイメージしてメイクをして、
「生まれ持った自分」を大切にスキンケアをする。
やってみない?
心で願ってることと、体でしていることが一致する時に、心と体の調和から、一番効果が大きくなるから。^^
綺麗になって、悩みも解決していったら最高じゃない?
そんな方法が丁寧に書かれてる6月7日発売 福井美余さんの『綺麗の法則』。
ぜひ、手に取って読んでみて!^^
☆28刷20万部突破!『血流がすべて解決する』☆
↓ ↓ ↓
「血」を大切にする婦人科漢方理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるこころとからだを整えるとっておきのブレンドティー。子宝はもちろん。女性のバランスを整えるためにおすすめ!
↓ ↓ ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶

☆出版記念講演会&ワークショップ情報☆
7月15日(土)大阪
『「血流」&「ほめ達」コラボ講演会』
随時ご案内しているので、Facebookグループへのご参加もどうぞ^^
↓ ↓ ↓
『ヨガx血流ワークショップ』
☆心と体を整える風水薬膳®☆
各種講座のご案内はこちら
↓ ↓ ↓
風水薬膳®講座のご案内
※コメント&メッセージについて※
いただいたメッセージは勝手にご紹介しちゃう危険がありますので、くれぐれもご注意ください。^^
すべて読ませていただいていますが、基本個別の返信はできかねるので、ごめんなさい~!