結局、3月もコロナが話題の中心でした。
何か楽しいことを書きたかったけど、どうしてもね…
近江飛龍・桜咲りえのCD、「Glow」に発表ができたことくらいかな。
本日発売です!
しかし、劇場で対面販売が出来ない状況ですので、どのように販売していくか、その方法を考えていきますね。
本当に早く落ち着かないかな…。
日本全国コロナ一色で、自粛が叫ばれてる中、仕方ないと思いますが、SNSで個人を攻撃したり、特定の名前を出して批判したり…。
それは大衆演劇界も対象にされています。
桜咲と僕はこの一年、大衆演劇に関わらせていただいて、劇団さんにも大変お世話になりました。
関わっていくうちに、普通で見られない一面を見て、普通では聞けないような本音の部分も聞いてきました。
みんな一生懸命なんです。
なぜ一生懸命か?
それはやっぱり大衆演劇の役者でいることが好きなんです。
金儲けのためか?
やめろ!
といった批判が多くあるようですが、お金のためだけに大衆演劇の役者は続けることはできません。
過酷なんです。
休みもほとんどなく、朝から晩まで動き回って、何時間働くの?ってくらい、とにかく大変な世界です。
お金なんてどうでもいい…
と言えば、それは嘘になると思いますが、それは劇団の若い子達のためで、どこの座長も自分のことだけを考えてる方はおられないと思います。
誰もが生活というものがあるので。
劇団員の生活を守るのも座長の仕事です。
でも、やっぱり家族のことやお客様のことを考えてしまう。
だから悩むんです。
劇団運営とお客様、天秤にかけるわけではありませんが、そこにはいろんな葛藤があるのです。
そして大衆演劇は立たせていただく舞台がなければ、続けていくことができません。
お世話になっている劇場が開場するといえば、従うしかないこともあります。
それでも多くの劇団の座長が、今回の騒ぎの中、本当に開場すべきか、中止にできないか等の話し合いを劇場側としているはずです。
でも結果、開場に至った。
それは劇団の方々が悪いわけではありません。
では劇場が悪いのか?
それも違います。
劇場も換気・消毒・客席は間を空ける・役者と観客の接触を避ける・様々な禁止事項を作るなどして、対策をしてます。
もちろんそれでは不十分です。
それは劇場側も劇団の方々もわかっています。
それでも開場するのは、経営悪化を避けるためにという劇場もあるかもしれませんが、考えてみればわかることです。
座席に空席を作るということは、満席でも半分になります。
ましてこんな状況で開場しても満足に集客ができないこともわかってます。
劇場を開ければ、当然様々な経費がかかります。
換気や消毒、衛生面の強化をすればいつもより余計に経費がかかるはずです。
それで儲かると思いますか?
儲かるわけないんです。
おそらくほとんどの劇場が赤字ではないでしょうか。
劇場側には劇場側にしかわからない考えと葛藤があるんだと思います。
それを悪というなら、日本全国の会社ほとんどが悪になるのではないでしょうか?
テレワークが導入できる会社というのは、ほんの一部だけです。
スーパー、百貨店、沢山の人が集まるようなところは極悪?
それは日常生活のために仕方ないことだろ?というなら、飲食店は?
それこそ家で食べれば済む話です。
でも人が生きていくために、会社が生きていくために、やむを得ずというところもあるんです。
僕は本当は劇場を開けるのも、飲食店を開けるのも反対です。
出来れば多くの企業も2週間程度、停止したほうがいいと思っています。
でもそれは難しい判断だと思います。
人がいる以上、人と人が関わることは避けられません。
コロナの影響がこれだけ拡大してきた中で、それは決して善ではないかもしれませんが、決して悪でもない。
感染の拡大をこれ以上望んでる人なんていないのだから。
3月は本当に自分でも思うくらい、内容がコロナばかりで暗かった。
今月はもっと楽しい話を投稿したいですね。
ただそれも今、自分が元気だから言えること。
そのことに感謝して、そして早くみなさんにお会いできる日を楽しみにして、僕は作品作りに励みます。