子供の頃なりたかった職業は? ブログネタ:子供の頃なりたかった職業は? 参加中
本文はここから

酪農家

ケーキ屋さん

電車の運転士


まったく脈絡の無いラインナップ^^

すべて叶いませんでしたが今は鉄道関係で働いているので

半分は叶った・・・かな?







先週の土曜日はおおみや鉄道ふれあいフェア2010に行ってきました

無料だし息子も喜びますしね



中に入って息子が最初に飛びついたのはこれ

SLの引くミニ列車

客車が夢空間とはなんとも・・・

しかし約1時間待ちなので諦め隣に移動
サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり




さいたま市消防局のコーナー

みんな鉄道目当てなのか比較的空いていました

ここでは子供が消防士に変身

サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり

息子大喜びです^^

また地震体験車が来ていたのでそちらも体験

震度7の恐ろしさを身をもって体感・・・






一番奥にはミニ新幹線のコーナーが

入り口寄りにあるミニSLにみんな並んだのかこちらは10分程並んだだけで乗車できました

ただしミニ新幹線は画像無し

(σ´д`*)オイラ↓の車両が気になって仕方なかったのです

サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり

望遠レンズ無しのためこれが限界

ミニ新幹線に乗ると一番この車両に近付けるのですよ。。。







お次は工場内を見学
サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり



機関車がいっぱい
サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり




オイラ的にメインの車両展示コーナー

もうここは大人で大混雑(;´▽`A`` アセアセ

息子とどうにか 

もぐりこみ撮影


サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり









EF80

「ゆうづる」のHM付でした


サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり










EF510

新しい車両ですがオイラは好きです


サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり









                                 EF65 535

特に思い入れがあるわけではないのですが一度は見ておきたかった車両
   
   置いてある場所が悪く大混雑の上に試運転中他の看板が邪魔


サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり



こちらはミステリーツアーの車両

この手のミニ列車はみんな待ち時間が長いので小さい子連れのオイラ達は乗れません

今度は娘を奥さんか親に任せて息子と2人で来ますかね

サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり





こんな感じで2時間ほど見学してからこの場所を離れました

サイタマ発!! 子連れで地味観光地めぐり



ちょっとだけ続く!


All About 「コーチング」目標達成に必要な能力を身につける
All About 「キャリアプラン 」キャリアビジョンの描き方