やっとこさ出来た~。
そしてシブにあげて一気に読んでみたら、本当に拙くて恥ずかしいわ~。
みなさん上手すぎる。勉強になります。
しかし楽しかったです。テキスト入力が(ちょ!)
一番苦しかったのはペン入れでした。めたくそ難しい!思い通りに線が引けないのがつらかったです。もう誤魔化しごまかしペンを動かしてましたからね。最近ずっと手ブロさんにお世話になってたからね。そっちで慣れちゃって…。
いかん、いかんなぁ。
以下、言い訳と反省。
石垣、おまえ誰だよ状態でした。てか石垣いまだに慣れない。難しい~。特に髪。アレどうなってんだろう?普段あほ面ばかりしてるから(私のなかで)、真面目な顔が描けないという…。
前半の石垣が私の思い描く石垣なんです。彼はあほっ子のままが一番彼らしいんです。
後半の石垣は別人だと思い込みながら描いてました。一回、少しかっこいいこと言う彼も描いてみたかっただけなんです。たぶん今度からは元に戻ってあほっ子になると思います(次…?)。
間が難しいですね。
これはほんとにもう数ページ増やせば良かったなーと思いました。
あれでも2ページ増やしたんですけど、まだまだでした。描き始めるとページが増えていくって、つらいですね。
特に後半、唐突に心情入れちゃったり、説明省きすぎたり…難しいなぁ。
その心情がめっさ恥ずかしいわ!入れなきゃ良かったかな、でも入れないとどうしてそういう思考・行動になるのか分からないし…。ここはすごく悩みました。そして失敗したー。
ほかの方のマンガ見て勉強ですね!
笹塚さんをたくさん描けたのは楽しかったですけどね!そこが唯一の救いでした。
見直してみて、本当に笹塚さんにやたら気合入ってるのがまる分かり(笑)。なにこのクオリティの差!(石垣すまん)
あー、何度見返しても羞恥心が薄れない。しかし笹塚さん、好きすぎる。