暑さに弱いマリモ…

育てる容器が小さいと水温が上がりやすくなるそうなので、

大きな瓶に引越してもらうことにしました


新しいお家は…昔、友達から誕生日プレゼントで貰った裁縫セットが入っていた瓶です

裁縫セットは別の裁縫箱に移して…

この瓶をマリモのお家に使わせてもらうことにしました


なかなか可愛らしい瓶です♡

これでマリモの住まいの環境が良くなりますように


瓶の底には…

購入時の瓶に入っていた石と、ヒマラヤ水晶のさざれを入れました



マリモへのカードを1枚引きました


komaki☆との会話を楽しもう‼︎

" 今以上にkomaki☆はマリモのことを勉強するので、より良い関係を築くことが期待できるでしょう "


私にとって " 知ることは冒険 " なので…

楽しみながら知識を増やしていけたらいいなと思います♡

先日、マリモのことを記事にしたあと…

" マリモのごはん " の購入を検討しました


今いるマリモ達は全く成長していませんもやもや

一番古いマリモは2004年にお土産で買ってもらいました

もしかしたら…

枯れてしまっている可能性もありますガーンアセアセ


なので " マリモのごはん " を買うことにしました

これで大きくなってくれるといいなぁ照れグリーンハーツ


そして…

その流れでマリモも買ってしまいましたタラー


Amazonでマリモを販売しているお店がいくつかありましたが…北海道旅行で購入したマリモと同じお店のものにしましたスマホ


日本 阿寒湖のマリモは国の特別天然記念物に指定されているので、採取や販売は禁止されているそうです

私が購入したマリモは阿寒湖の自然で育ったマリモではありません

販売元は阿寒湖にあるお店ですが " 養殖のマリモです "

その事実を知ったときは…

とてもガッカリしましたショボーンガーン

しかし…育った環境は違えど、マリモには違いありませんグリーンハート

ならば " マリモの聖地 " 阿寒湖にあるお店で買いたいと思いました

それだけは譲れませんでした炎


熱く語ったあとで…ケチな話しをします笑い泣きアセアセ


私はいつも送料が無料になる " 発送元がAmazonになっている商品 " を購入しています

配達が少々遅くても送料無料がいいのですトラックハッ


ですが…今回の買い物は生き物です上差し

もちろんAmazonからの出荷はありませんびっくりガーン

販売元 : お店 発送元 : お店


Amazonで生き物を買うのも、発送元がお店で送料を支払うのも始めてですコインたち

520円かぁ…と、最初は渋りましたが

北海道に買いに行くと思えば安すぎます飛行機アセアセ


本当は北海道で購入したかったのですが、それはいつ叶うのか分かりません

なので便利な時代のシステムを利用して、我が家に来てもらうことにしましたスマホ


くま 紅葉 くま 紅葉 くま 紅葉 くま 紅葉







そして、そして意を決して…

今いるマリモ達が枯れていないか確認をしました

( ネットで検索した方法で確認しました )


どうやら全滅してしまっているようです

…ごめんなさい、本当にごめんなさいえーん


でも、諦めきれないので…

マリモのごはん( マリモ専用の栄養剤 )を入れて様子を見ることにしました


それから…改めてマリモの歴史・育て方をネットで検索しましたスマホ

私の間違った育て方・勉強不足が見えてきましたガーン


お世話が簡単なマリモだけど…

水質と水温には十分に注意してあげないといけません


今度こそはしっかり勉強して大事に育てたいと思いますグリーンハート


先日、あこがれのお土産について記事を書きました

その記事のコメントに " 博多通りもん " のことを紹介してくれた方がいましたスマホ

私も機会があったら食べてみたいなぁと思いましたおねがい
( その方のコメントで " 博多通りもん " を知りました )


それから数日後の今日…

先程、夫が仕事から帰って来ました
帰宅して少し話しをすると…
夫が突然 " 博多通りもん " の名前を口にしたんです

えっ⁈ 今、博多通りもんって言わなかった⁈ 目アセアセ
ま、まさか…私のブログを読んでる⁈ と、焦りました
( 夫は私がブログを書いていることを知りません )
( 博多通りもんのことも知りません )

が、違いました… ホッタラー

職場の方にお土産で頂いたそうですニコニコ

「 博多通りもんって、知ってる⁈ 」と、聞いてきたので

「 博多名物だよ 」と、答えると…

「 もっと、たくさん貰って来ればよかった 」と、呟いていました笑笑

そして、なぜ私が " 博多通りもん " のことを知っているのか⁈
不思議そうな顔をして " 博多通りもん " を、美味しそうに食べていました爆笑

夫には内緒です笑笑

私もなぜ夫が " 博多通りもん " を知っているのか⁈
お土産だと判明するまでに頭の中が混乱しました台風

めちゃくちゃ驚いたけど…
まさか、こんなに早く " 博多通りもん " を食べられる機会が巡って来るとは

ハートご縁に感謝ですラブラブ

私も美味しく頂きました
とても味わい深いお饅頭でした

美味しかったなぁ照れ
ごちそうさまでしたハート

" 博多通りもん " 
次は九州物産展で会えるといいなぁ

今日もありがとう♡



* 画像はお借りしました



 新幹線後ろ 全国有名 駅弁・空弁フェア 新幹線前

コロナ禍になって
飛行機 より楽しみになった駅弁・空弁フェア 飛行機

今回は4点購入しましたお弁当
私のお弁当は " いかめしと有田焼カレー " ですカレー

このお弁当以外にも…
峠の釜めし・ひっぱりだこ飯・ゲゲゲの鬼太郎丼が好きですちゅーラブラブ

いかめし以外のお弁当の容器は再利用できます
お弁当の器も魅力の一つですハート

・ 有田焼…有田焼カレー・ゲゲゲの鬼太郎丼おばけ
・ 益子焼…峠の釜めし富士山
・ 蛸壺風の陶器…ひっぱりだこ飯タコ

有田焼カレーとゲゲゲの鬼太郎丼は…
毎回、器の絵柄が違うのでついつい集めてしまいます笑笑

今回、ゲゲゲの鬼太郎丼は前回と同じ絵柄だったので購入は見送りました真顔上差し
( 数ヶ月前にも駅弁フェアがあったのです )

そして、集めた器達です
・ 有田焼カレーの器 10点
・ 鬼太郎丼の器 6点
こうやって並べてみると……集め過ぎた感がすごいですゲローゲッソリガーン


でも、集めてしまう滝汗台風台風

有田焼カレー





* 画像はお借りしました

桜ヤマザキ春のパン祭り桜も、毎年参加していますが…駅弁フェアも恒例になりつつあります笑笑タコパン