今日は、先日読んだ著書[Think clearly ロルフ・ドベリー]の中で最も印象に残っている部分を紹介します。

 

 

Q.飛行機が「予定ルート」を飛んでいる割合はどれくらいだと思いますか?

 

 

飛行時間の90%?80%?それとも70%? 

 

 

 

正解はなんと「ゼロパーセント」だそうです。

 

 

絶えず上空の気流の流れや抵抗にあい、飛行ルートから外れています。

 

ではどのようにして目的地へと向かっているのか。

 

それは、飛行機の補助翼を動かす自動操縦装置が、毎秒何回も予定位置と現在位置とのずれを感知し、絶えず修正し続けているのです。

 

 

れは私たちの人生にも当てはまります。

 

 

 

 さて、ここでもう一度質問です。

 

 

Q.あなたの人生は最初に立てた計画通りに進んでいますか?

 

 

この質問にYesと答えられる人は少ないのではないでしょうか。

 

 

相手の急な予定変更、人間関係の変化、予期せぬ災害に、

 

私たちは絶えず修正を余儀なくされているのです。

 

 

ものごとがすべて「計画通り」に進むことなどありません。

 

それなのに私たちはなぜ、何かを修正したり見直したりすることに、

こんなにも「抵抗」があるのでしょうか。

 

それは、どんな些細な修正も

「計画が間違っていたことの証拠」のように感じてしまうからです。

 

計画は失敗だったと落ち込み、自分は無能な人間だと感じてしまうのです。

 

 

日から考え方を少し変えてみましょう。

 

「完璧な計画を立てること」ではなく、

状況に合わせて何度でも計画に変更を加えること」が大切です。

 

 計画そのものに価値はない。

計画し続けることに意味があるのだ。

 

これは米軍の司令官で、

後に大統領にもなったドワイト・アイゼンハワーの言葉です。

 

当初の計画に固執することなく、柔軟な姿勢で修正を繰り返し、

より良い未来をつくっていきましょう。