貯水槽の繋ぎ目が破けるとか、お粗末な話だけどさぁ。

汚染水120トン漏出か=放射能量「収束宣言」後最大級—東電が推定・福島第1原発 - WSJ.com

ぶっ壊れた原子炉の冷却に投入した水はもちろん
十分に放射性物質を溶かし込んだ汚染水となるわけで。
その水を再たび炉に戻す循環冷却も行われているそうだけど
それでも汚染水の量が増え続けている。
とにかく、水のカサを減らさないといけない。
なにやら原発製造で大儲けした東芝謹製の放射性物質除去施設
「アルプス」というのが設置されてるそうだけど、動いてるの?

日本では飲み水を作るのよりも先に、汚染水のろ過の為に
このグラフェンのろ過膜が必要なんじゃないか?

世界最薄の魔法の素材グラフェンが、低コストで海水を淡水に! « WIRED.jp