17日のA公演でみゃおが
「8月いっぱいは武道館の余韻を楽しんでほしい」と言ってたけど、
楽しむどころか心配でしょうがないです。
「涙サプライズ」のウィークリーの販売枚数が「十年桜」のトータルのそれを抜き、
「言い訳Maybe」がレコチョクでデイリー1位になりました。(「涙サプライズ」は
4位が最高だったように思います。)
これらを踏まえたうえにキャラアニの予約の時を鑑みると、
8月25日からが思いやられます。
そして、気になることがもう一つ。
並んでいる人のマナーなんですね。
販売サイドの怠慢と言えるのかもしれないけれど、
「涙サプライズ」の時の最終日は酷過ぎた。
その日までの一連の状況と最終日だということで
僕は6時30分にドンキ前につきました。
ところが、予想以上に並んでいた人は少なく凡そ10人。
なのに、すごく感覚を開けていたけど
さほど気にもならず、行列も順調に伸びて行きました。
ところが、前に並ぶ7,8人の人は伸びる列に気に掛ける様子もなく
後から来た人たちと歩道を塞ぐようにして話すばかり。
さすがに気にはなったけど、通りすぎる方の邪魔になるほど
でもなかったのか通りかかった万世橋署の警官も立ち去りました。
それが9時を過ぎるころからわずか数人だった前の列はその知り合いたちを
飲み込み始めたのです。
ほぼ同時刻にきた二人組の高校生も
不満そうだったから一緒に前に詰めていきました。
そこにも一人苦々しく思った方がいて、「毎日こんな感じですよ。」と!
だいぶ詰めてスペースがいくらもないにもかかわらず、前は膨らむばかり。
しまいには「いまならまだ大丈夫」と携帯で友人を呼ぶやつまで。
呼ばれて10時30分に来た者が直前入ったときはもう言葉もでませんでした。
携帯での「大丈夫」の意味は?
要するに『割込防止券』が配られてないから「大丈夫」ということでしょうか。
じゃあ、なんのための「割防」なんでしょうか。
なんだか興奮してしまっているので続きは明日にします。