マリテ+フランソワ・ジルボー名前の由来 | ジーンズサロン“クリスピン”のスタッフブログ
こんにちは、みなさん。

ちょうどプレミアムジーンズの話をしたところなので、
今日はヨーロッパのジーンズを牽引してきたと言われている
『マリテ+フランソワ・ジルボー』のお話です。

ジーンズサロン“クリスピン”のスタッフブログ

この名前、ちょっと長いし日本人には覚えにくいですよね。
でも、このブランド名はこのブランドを生み出した
マリテとフランソワ・ジルボーという
二人のフランス人デザイナー
の名前から生まれたんです。

出会った時、二人は作業着としてジーンズを着ながら、
マリテは女優。フランソワはロックスターを夢見ていたそうです。
後に二人は夫婦となるのですが、
当時は生活のために、二人は洋服を販売していました。

その際、アメリカのジーンズを
より穿きやすくすることを思いついたのです。
実は今では当たり前になっている
“ストーンウォッシュ”という技術も二人から生まれたもの。

ジーンズサロン“クリスピン”のスタッフブログ


個性的なデザインはもちろんのこと、
生産過程や手法にまでこだわり抜いた二人のジーンズは、
ヨーロッパだけでなく、アメリカでも大人気になり、
日本でも有名になりました。

実はちょうどGW前半、フランスでは
MARITHE + FRANCOIS GIRBAUD(マリテ+フランソワ・ジルボー)
の展覧会『L'Autre Jean展』が開催されていたんだそうです。

生前に展示会はしたくない、と言っていたそうなのですが、
世界中のファンのために開催されたこの展示会。
二人の40年間の歴史を辿れる内容になっていたのだとか。

ジーンズサロン“クリスピン”のスタッフブログ

残念ながら日本にこの展示会が来る予定はないのですが、
夫婦で長年、仕事として同じものを作り続けてきた、
というのは、なんだか憧れちゃいますね。

クリスピンにも数本ですが、
この二人が生み出したジーンズを置いています。
気になる人はぜひご来店ください。


by ジーンズ・スタイリングサロン・クリスピン
http://crispin.jp/