茨城県と栃木県境にある

鷲子山上神社に行ってきた。


メディアにも何度か取り上げられているけど、

鷲子山上神社入口に入り、

行くまでの道は対面通行は厳しい箇所も有り、

一箇所(゚Д゚;ノ)ノ、みたいなカーブも。


一度、わからなくて直前で引き返しww


が、向かう車が何台かあったので

(ギリすれ違いができるところに下りてたので)


もっと行けばあるのか!とやっと理解し、

再び向かうと。。。


※引き返した時はまだ九時半くらいだったので、

ギリギリセーフ!

駐車場があると表示があったけど、

歩数も稼ぎたかったので。


GW前で人は少なかったです。


随身門に続く参道

右側が茨城県、左側は栃木県。

それぞれの県側に社務所はそれぞれあるという!

ちなみに栃木県側の社務所は改装中。

御朱印、お守りも栃木県側でした。

この参道には。。

福亀が隠れてます〜🐢

随身門を背中に拝殿方向

随身門表

右大臣左大臣


随身門裏側は仁王様の阿吽。


梟の石段を登り、

拝殿方向から随身門を眺めて。

拝殿

御祭神

天日鷲命

大己貴命

少彦名命


拝殿お近寄り〜

本殿にはフクロウ木像!

柱にも木彫りがあるのは

初めてみたのでは?


後から知ったのですが、

本殿も栃木県、茨城県の境にあるとの事でした。

本殿遠目から

本殿背面方向にはお稲荷様

周辺は遊歩道?のような作りで、

植えられている紫陽花などの案内がありました。

6月の紫陽花シーズンも来てみたいです。

水戸藩主徳川光圀がこの地を訪れた時に選んだ

十景七奇が彫られてます。


解説


解説を見ると

かつての十景は周りの木々の成長もあり、

見る事が出来なくなってるそうです。

奇、というのは伝説の様ですねー。


フクロウロードは一部舗装中で回れませんでした。

戻ってから色々なフクロウ像を拝んできました。


参拝終わる頃はお昼時。

なんとなくお蕎麦の気分でしたので…

お昼は道の駅でいただきました。

美味しかったー。


茨城弁?美和弁かな?




御朱印


また行きたいけど、道路がなぁ。。。ww