どうしてうつ伏せポーズになるの!?“ごめん寝”する可愛い猫たち | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと猫と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、『どうしてうつ伏せポーズになるの!?“ごめん寝”する可愛い猫たち』についてです。

 

 

≪以下転載≫

 

どうしてうつ伏せポーズになるの!?“ごめん寝”する可愛い猫たち
2020/9/29(火) 21:05配信 ねこのきもちWeb編集室


飼い主さんにとって最高のご褒美ともいえる、猫の寝姿。もし猫が「ごめんなさい」するようなポーズ(通称:ごめん寝)で寝ていたら、愛おしくてギュッとしたくなっちゃうでしょう。Instagramでみつけた、猫たちの可愛い“ごめん寝”画像を紹介します。

 


★みなさん“ごめん寝”

 

@taro20190202


こちらに向かって頭をさげているのは、マンチカンのタロウくん。@taro20190202さんの愛猫です。「この寝方、とっても気持ちいい?」という声が聞こえてきそう。丸みのある後頭部が可愛すぎて、ナデナデしたい衝動にかられます。

 


★窓の外にいる誰かに向かって“ごめん寝”

 

@st_h_m


窓の外にいる誰かに向かって頭をさげているのは、@st_h_mさんの愛猫まめちゃん。猫タワーでくつろいでいたら、眠くなってしまったのでしょうか。何も悪いことはしていないのに、気付いたらこんなポーズに……。

 


★額をしっぽで拭いながら“ごめん寝”

 

@ruto.sp


しっぽで額を拭いながら頭をさげているのは、@ruto.spさんの愛猫ルトくん。背景と調和した見事な“ごめん寝”は、言葉を失います。「僕は、ただ寝ているだけなんだけど」と本人は思っているかもしれませんが、インテリアとして飾っておきたいほど、絵になる“ごめん寝”です。

 


★“おっさん座り”と“ごめん寝”

 

@ayachiyonya


ソファーの上でくつろいでいるのは、@ayachiyonyaさんの愛猫たち。元気に活動中のコーナンちゃんの後ろで、頭をさげながら眠ってしまったダイナちゃん。そう。みんなが起きていても、眠いときは寝ちゃうんです。先に寝ちゃって、ごめんね……。

 


★土下座のような“ごめん寝”

 

@ichi_yama_ten


両手を伸ばして土下座するように眠っているのは、@ichi_yama_tenさんの愛猫やまくん。腕枕しながら眠っていたら、こんなポーズになっていたとか。ここまで丁寧な“ごめん寝”をされると、どんなことでも許してしまいそうです。

 


★“ごめん寝”とは何か、おさらいしよう!

 

ねこのきもち投稿写真ギャラリー


うつ伏せで地面に頭をつけて寝る姿勢のことを“ごめん寝”と呼び、その姿が「ごめんなさい」しているように見えるとSNSなどで話題になったことから、こう呼ばれるようになりました。別名“すまん寝”や“土下座寝”などと呼ばれることもあり、“香箱座り”や“ツチノコ”の姿勢でくつろいでいる猫が寝落ちすると“ごめん寝”になるといわれています。

 


参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの? どんな気持ち? We Love ニャンポーズ』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/こさきはな


ねこのきもちWeb編集室

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

土下座してるの?息できてるの? 猫の「ごめん寝」から考えられる4つのこと
どれがお好き? 後頭部フェチをうならせる猫の「ごめん寝」5選
ごめん寝、ヘソ天、アンモニャイト…猫の「かわいい寝姿」の意味をまとめてみた
「完璧に人」「ぐーたらを絵に書いたよう」 ぐで猫の寝姿が最高すぎる
ちゅ~るを食べる子猫を下から隠し撮りすると…最高すぎる光景が

 

梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

ねこのきもちの記事

いぬのきもちの記事  

 

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。


※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。