犬も寝てるときに「ビクッ」とするの?犬の生理現象を獣医師が解説 | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと犬と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、『犬も寝てるときに「ビクッ」とするの?犬の生理現象を獣医師が解説』についてです。

 

 

≪以下転載≫
 

犬も寝てるときに「ビクッ」とするの?犬の生理現象を獣医師が解説
2020/9/20(日) 21:05配信 いぬのきもちWeb編集室


あくびをしたり、くしゃみをしたり、人にも犬にも自然と起こる生理現象があります。では、犬ならではの生理現象とは?  ここでは犬特有の生理現象と、犬にもあるのかまだ解明されていない、人と同じ生理現象について解説していきます。

 


★犬ならではの生理現象って?…

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー

 

 

体を「ブルブル振る」


お散歩で雨に濡れたときや、公園の原っぱで寝転がって遊んだ後など、犬は全身をブルブル振るわせますよね。これは人にはなくて犬特有の生理現象で、目的は毛並みを整えるためです。体をブルブル振って、余分な水分やホコリを落として体をキレイにしているんですね。

また体を振る行為は、ストレスを感じたときに体の緊張をほぐしてリラックスさせる「カーミングシグナル」として見られることもあります。

 


口をハァハァ「パンティング」

 

犬ならではの生理現象といえば、口を開いてハァハァとする仕草がありますね。これはパンティングと呼ばれるもので、口から唾液を気化させて体温を下げるために自然と出る行動です。暑い日や運動をしたあとによく見られるのが、このパンティングです。

 


★まだ解明されていないけど「犬にもあるかもしれない」生理現象

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


犬特有の生理現象がある一方で、人と犬に共通する生理現象もあります。人にあって犬にもあるかもしれないと考えられている生理現象とは、一体どのようなものなのでしょうか? 

 


寝返りを打つ

 

寝返りは、寝ているときに無意識に体を動かしてリンパや血液の流れをよくするはたらきがあるものです。犬の場合は無意識ではなく、一度むくっと起きて体の向きを変えている可能性があるので、一概に人と同じとは言い切れないようです。

 


そのほかの「同じかもしれない生理現象」は?

 

人にあって犬にもあるかもしれないという生理現象は、ほかにもあります。

・頭がキンとする
・入眠時にピクっとする
・つわり
・ほてる

いずれもまだ研究段階で解明されていないものですが、今後研究が進んでいくと、犬にも人と同じ感覚や行動があるんだ! とわかる日がくるかもしれませんね。

 


★生理現象は体を守るための本能的行動

 

いぬのきもち投稿写真ギャラリー


体をブルブル振ったり、息をハァハァさせたり、犬には犬ならではの生理現象があります。どういう理由でそういう現象が見られるのか、知っておくと愛犬との生活もより楽しくなるかもしれません。

寝返りなどの解明されていない生理現象についても、早く研究が進んで結論が出る日がくるのが楽しみですね。

 


参考/「いぬのきもち」2019年11月号『いぬのことほぼすべて。健康・病気 編 犬も夢を見る!?  歯ぎしりする!?  意外と知らない犬の体のことがわかる! 人の生理現象って犬にもあるの? 』(監修:獣医師 獣医学博士 東京農業大学農学部バイオセラピー学科(伴侶動物学研究室)教授 増田宏司先生、石田ようこ犬と猫の歯科クリニック院長 石田陽子先生)
文/紺道ゆあん


いぬのきもちWeb編集室

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

飼い主さんのそばで愛犬が寝る理由 ベッドの「どこで寝るか」でわかる犬の気持ちも!
寝る場所で気持ちがわかる? 犬が寝場所を選ぶ「3つの基準」とは
「真ん中が大好きな犬」画像つき?犬が人と人の間に入る理由
【動画アリ】 お散歩を全力拒否する柴犬夫婦に反響 「首元のお肉が」
【動画アリ】 換毛期? いつものように撫でていると、柴犬、毛が抜け始める

 

梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

いぬのきもちの記事
ねこのきもちの記事
 

 

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!でご覧くださいませ。


※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。