(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

 

遅くなりましたが

 

明けましておめでとうございますm(_ _)m

 

今年もよろしくお願いします( ゚д゚)ノ ヨロ

 

では、本題にはいりますね!

 

『武家の記憶』
室町、鎌倉の時代は武家支配の時代である。義経死後の阿津賀志山の戦いで奥州征伐が終わり、鎌倉幕府が始まる。
鎌倉支配は承久の乱で貴族を破ることではっきりしたが、元寇で弱体化、元弘の乱で鎌倉時代は終わって室町時代へ移った。

鎌倉(元弘の乱)


主な出現アイテム→I:木炭×60
経験値拾得上限Lv(平均)→78
基礎経験値→道中戦440 ボス戦1320
戦場の種類→昼・野戦

~敵部隊編成~
A:パターン①→鎌倉改変鎌倉方面甲部隊    
 出現刀剣①→打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変鎌倉方面甲部隊    
 出現刀剣②→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン③→鎌倉改変鎌倉方面乙部隊    
 出現刀剣③→打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲

B:パターン→鎌倉改変鎌倉方面丙部隊    
 出現刀剣→薙刀_甲 薙刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲

C:パターン→鎌倉改変鎌倉方面庚部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

D:パターン→鎌倉改変鎌倉方面辛部隊    
 出現刀剣→槍_甲 槍_甲 薙刀_甲 薙刀_甲 脇差_甲 脇差_甲

E:パターン→鎌倉改変鎌倉方面壬部隊    
 出現刀剣→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

F:パターン→鎌倉改変鎌倉方面丁部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

G:パターン①→鎌倉改変鎌倉方面甲部隊    
 出現刀剣①→槍_甲 槍_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲

 パターン②→鎌倉改変鎌倉方面癸部隊    
 出現刀剣②→薙刀_甲 薙刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲

H(ボス):パターン①→鎌倉改変鎌倉方面尊氏暗殺部隊    
    出現刀剣①→太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲

    パターン②→鎌倉改変鎌倉方面尊氏暗殺部隊    
    出現刀剣②→槍_甲 槍_甲 薙刀_甲 薙刀_甲 脇差_甲 脇差_甲

I:パターン→資源    
 出現刀剣→木炭×60

J:パターン①→鎌倉改変鎌倉方面戊部隊    
 出現刀剣①→大太刀_甲 太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変鎌倉方面己部隊    
 出現刀剣②→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲

合戦場について
・レベルは最低60くらいに上げておくと安全
・ボスマスまで行かず、レベリングと太刀・大太刀ドロップだけを狙うつもりならLv50台で構わない。
・ドロップがほぼ太刀とレア3打刀なので、刀解すれば資源が大量に入手できる。
・以前は「表示されているのは砥石・実際に取得できるのは木炭」という状態だったが、現在は修正されている。

元寇(博多湾)


主な出現アイテム→D:冷却材×85 G:木炭×70 I:玉鋼×60
経験値拾得上限Lv(平均)→83
基礎経験値→道中戦460 ボス戦1380
戦場の種類→昼・野戦

~敵部隊編成~
A:パターン①→鎌倉改変博多湾方面甲部隊    
 出現刀剣①→打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変博多湾方面乙部隊    
 出現刀剣②→大太刀_丙 大太刀_丙 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

B:パターン→鎌倉改変博多湾方面丙部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲

C:パターン→鎌倉改変博多湾方面丁部隊    
 出現刀剣→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

D:パターン→資源    
 出現刀剣→冷却材×85

E:パターン→鎌倉改変博多湾方面己部隊    
 出現刀剣→短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

F:パターン→鎌倉改変博多湾方面庚部隊    
 出現刀剣→薙刀_甲 薙刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

G:パターン→資源    
 出現刀剣→木炭×70

H:パターン①→鎌倉改変博多湾方面壬部隊    
 出現刀剣①→薙刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲

 パターン②→鎌倉改変博多湾方面辛部隊    
 出現刀剣②→大太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

I:パターン→資源    
 出現刀剣→玉鋼×60

J:パターン→鎌倉改変博多湾方面癸部隊
 出現刀剣→太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲

K(ボス):パターン→鎌倉改変博多湾方面禍津風部隊    
    出現刀剣→槍_甲 槍_甲 槍_甲 短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲

合戦場について
・ルート分岐に法則が無いと仮定してもBで2分岐、Gで3分岐の両方を突破しないとボスに行けない。つまり、大よそだがボスまで行ける確率は約15%程度。
・もしルート分岐に「~が○人いると高確率でC」などの法則があった場合さらにボス到達率が絞られることになる。
・戦闘回数は道中撤退しなければどのルートも4回。ボス到達を比較した場合後半ステージとしては少なめ。
・道中撤退をしなければ木炭か冷却材のいずれかを必ず収得できるが、資源マスでの分岐直後にボスマスがあるため、他マップのような「資源収得しつつのボス前撤退」が不可能。周回すればいずれ検非違使が出るため検非違使を出したくない場合、クリア後の出陣機会に乏しいマップとなる。
・そのため、ボスから外れてもレベリング及び検非違使がいない間の資源拾得機会と考えて試行回数を重ねるのが良いだろう。
・2015年10月9日のメンテナンス以降、ボスマス到達率が上昇した。(公式お知らせより)

墨俣(承久の乱)


主な出現アイテム→G:砥石×90 H:玉鋼×90
経験値拾得上限Lv(平均)→88
基礎経験値→道中戦480 ボス戦1440
戦場の種類→昼・野戦

~敵部隊編成~
A:パターン①→鎌倉改変墨俣方面甲部隊    
 出現刀剣①太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変墨俣方面乙部隊    
 出現刀剣②→大太刀_甲 大太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

B:パターン①→鎌倉改変墨俣方面丙部隊    
 出現刀剣①→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変墨俣方面乙部隊    
 パターン②→打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

C:パターン→鎌倉改変墨俣方面丁部隊    
 出現刀剣→大太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

D:パターン→鎌倉改変墨俣方面丙部隊    
 出現刀剣→打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

E:パターン→鎌倉改変墨俣方面丁部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

F:パターン①→鎌倉改変墨俣方面己部隊    
 出現刀剣①→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 槍_甲 槍_甲

 パターン②→鎌倉改変墨俣方面庚部隊    
 出現刀剣②→打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 薙刀_甲 薙刀_甲

G:パターン→資源    
 出現刀剣→砥石×90

H:パターン→資源    
 出現刀剣→玉鋼×90

I:パターン①→鎌倉改変墨俣方面壬部隊    
 出現刀剣①→太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 薙刀_甲 薙刀_甲

 パターン②→鎌倉改変墨俣方面辛部隊    
 出現刀剣②→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 槍_甲 槍_甲 

J:パターン→鎌倉改変墨俣方面戊部隊    
 出現刀剣→薙刀_甲 槍_甲 槍_甲 太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

K:パターン①→鎌倉改変墨俣方面甲部隊    
 出現刀剣①→槍_甲 薙刀_甲 薙刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲

 パターン②→鎌倉改変墨俣方面癸部隊    
 出現刀剣②→薙刀_甲 槍_甲 槍_甲 太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

L(ボス):パターン①→鎌倉改変墨俣方面倒幕決戦部隊    
    出現刀剣①→大太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 薙刀_甲

    パターン②→鎌倉改変墨俣方面倒幕決戦部隊    
    出現刀剣②→大太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 槍_甲

合戦場について
・サービス開始当初は全ての戦闘が夜戦となるマップだったが、2015/04/21のメンテナンス以降は全て通常戦闘に変更された。
・ボスマスにてレアユニットである小狐丸がドロップするステージ。サイコロは最初の1回に打ち勝てば(道中撤退しなければ)最後にはボスにたどり着ける。
・太刀以上ならばレベル65前後あれば防御面は十分安定するが、打刀以下はレベル80前後であっても遠戦で兵装を削られやすい。敵も硬く、打撃の低い打刀などの場合、レベル70程度では一撃で倒しきれない事もしばしば。連戦するなら刀装の消耗状況はしっかり確認しておきたい。

阿津賀志山(厚樫山)


主な出現アイテム→G:木炭×80 L:冷却材×90
経験値拾得上限Lv(平均)→-
基礎経験値→中戦500 ボス戦1500
戦場の種類→昼・野戦

~敵部隊編成~
A:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面甲部隊    
 出現刀剣→打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

B:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面乙部隊    
 出現刀剣→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

C:パターン①→鎌倉改変阿津賀志山方面辛部隊    
 出現刀剣①→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変阿津賀志山方面壬部隊    
 出現刀剣②→打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

D:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面丙部隊    
 出現刀剣→打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

E:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面癸部隊    
 出現刀剣→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

F:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面甲部隊    
 出現刀剣→薙刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

G:パターン→資源    
 出現刀剣→木炭×80

H:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面丁部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲

I:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面戊部隊    
 出現刀剣→太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

J(ボス):パターン①→鎌倉改変阿津賀志山方面奥州防衛隊    
    出現刀剣①→大太刀_甲 槍_甲 槍_甲 薙刀_甲 脇差_甲 短刀_甲

    パターン②→鎌倉改変阿津賀志山方面奥州防衛隊    
    出現刀剣②→大太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 薙刀_甲 脇差_甲

K:パターン→鎌倉改変阿津賀志山方面乙部隊    
 出現刀剣→槍_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲

L:パターン→資源    
 出現刀剣→冷却材×90

M:パターン①→鎌倉改変阿津賀志山方面庚部隊    
 出現刀剣①→太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変阿津賀志山方面己部隊    
 出現刀剣②→大太刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲

N:パターン①→鎌倉改変阿津賀志山方面丁部隊    
 出現刀剣①→脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

 パターン②→鎌倉改変阿津賀志山方面丙部隊    
 出現刀剣②→打刀_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲

合戦場について
・初期に実装されていたステージでは最終ステージだった。軒並み敵も強く、レベル制限も99と元最終ステージ設定にふさわしい高難易度。
・ボスドロップではレア度最高を誇る三日月宗近を狙える。
・ハズレ分岐のうちボス前の分岐は短・脇・打・太各1以上で確実にボスマスへ到達できるが、刀装が一つしか装備できない短刀には常に気を配りたい。
・ボス戦ではBGMが変化する。

 

以上『武家の記憶』の説明になります。