練習場に履いていくシューズを選ぶポイントとは!? | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いてなかったけど、最近ゴルフ業界に戻りました。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、ゴルフ練習場に履いていくシューズを選ぶときのポイントです。
 
 
ということで、、、
 
 
先月、某プロとラウンドする機会があったのですが、ショット時の足場について、いろいろ話を聞きました。
 
その話というのは、スイングする時のスタンスの場所についての話です。
 
プロの場合、ヘッドスピード50m/sを超えるスピードでスイングする場合、足にかかる負担は相当なものということです。
 
そして、、、実際には、足の裏だけが、地面に触れているわけです。
 
それで、、、スイング中に足の裏自体もかなりの負担がかかって捻じれるような動きになります。それも、、、高速で動くようになります。
 
このような場合、シューズと地面は適度に捕まって適度に逃げる状態がいいようです。
 
というのも、、、例えば、シューズが、地面に固定されていたとします。
 
そうすると、スイングすると靴の中で足が捻じれてしまうわけです。
 
次に、シューズと地面の関係がツルツルだとします。そうすると、スイング中に踏ん張ることもできませんし、滑ることになります。
 
この2つは、両極端ですが、どちらも、スイングのパフォーマンスが出ないばかりでなく、足のケガにもつながります。
 
プロの場合、特にケガに気を付けているようです。
 
そういう意味では、スパイクシューズだと、、、芝の上では、適度につかまり、適度に滑る感じでちょうどいい感じです。
 
さて、、では、練習場では、どうでしょうか?
 
練習場では、ゴルフ場と違い、いろんなスタンスマットがあります。
 
1:ゴムマット
 
2:土
 
3:人工芝
 
4:天然芝
 
概ねこの4つのうちのどれかだと思います。
 
そして、、このスタンスをとる場所により、最適なシューズは、変わってきます。
 
まず、、、4:の天然芝ですが、、、これは、やはり、ゴルフシューズで、スパイクシューズがいいと思います。足の負担もコースと同程度になり、まさに、コースと同じスイングができます。
 
あと、、、1、2、3については、コースと状況が違います。
 
しかし、、2の土の上は、ゴルフシューズでスパイクシューズがいいと思いますが、土の状態にもよります。
 
そして、、多くは、1か、3ですね。
 
特に気を付けなければいけないのは、1のゴムマットです。
 
これは、、、ゴムは劣化するので、初めは滑りにくくて、時間の経過とともに滑りやすくなります。そして、、スパイクシューズだとスパイクがゴムに引っかかって滑りません。
 
このゴムマットの場合、スパイクシューズは、ケガにつながる可能性もあります。
 
特にヘッドスピードが速い人は要注意ですね。
 
そして、、、人工芝、、。これは適度に滑る部分もありますがやはりスパイクシューズは、引っかかります。
 
それで、、やはりお薦めは、スパイクレスシューズです。
 
特にタウンシューズのデザインと同じタイプは、普段着で履いていても違和感がないので、おすすめです。
 
 
まず、、一番のおすすめは、eccoのゴルフ ストリート レトロ シューズです。
 
 
このシューズのいい点は、やはり、あのeccoのシューズだということです。履きやすさは抜群ですね。
 
素材は、アッパーが天然皮革で、足になじみやすいです。ソールは細かいドットが付いたスパイクレスです。
 
もちろん芝の上でも十分のグリップがありますし、、、ゴムマットの上でも足への負担は少ないと思います。
 
そして、、、eccoの良さは、わかっていますが、、、唯一の欠点が価格です。
 
大体、、かなりの高額のシューズが多いのですが、このシューズは、結構なお買い得価格です。
 
ということで、、、ゴルフ ストリート レトロ シューズの詳細情報はこちら!!!