ドッグレッグホールの攻め方!!! | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いていません。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、ドッグレッグホールの攻め方のお話です。







ということで、、


ドッグレッグホールは、攻め方を間違えると大たたきになる可能性があります。


よく言われる基本的な攻め方は、曲がる方向と逆のほうから狙うということです。


右ドッグレッグなら、フェアウェイ左サイド狙いという感じですね。




しかし、コーナーにOBなどがなければ、ショートカットも狙いたくなりますね。


では、ショートカットを狙うか、フェアウェイにまっすぐ打つか、コースに合わせてスライスやフックで打つか?


どういう基準で選択すればいいでしょうか?



まず、、ドッグレッグホールの基本は、見えているフェアウェイにまっすぐ打つです。



そして、重要なことは、フェアウェイを突き抜けるクラブは持たないことと、コーナーを越えるクラブを選択することです。


そうすると、多少のミスショットでも次のショットでグリーンを狙えます。



しかし、たとえば、曲げて攻めるとします。


そのときに、曲がらなかったり逆玉がでたりしたら、トラブルは必死です。


まず、、1ストローク失います。



次にショートカットで攻めるとします。これも、手前の林に入るとトラブルになるし、出玉を間違うと、トラブルになります。


つまり、曲げて攻めたり、ショートカットの場合ミスは、1ストローク以上失うミスとなります。


しかし、突き抜けない距離でまっすぐ狙うと、多少の方向のミスや、多少の曲がりでも次に狙える場所にある確率は高いです。


では、なぜ、ショートカットをしたいと思うのでしょうか?


少しでも短い距離で打ちたいから?


しかし、少し短くなっても次のショットがグリーンに乗るとは限りません。


逆にプロのようにショットの精度が高ければ、曲げて狙ったりショートカットを狙っても成功の確率が高いでしょう。

その精度があって初めて曲げてねらったり、ショートカットを狙って、短いクラブでバーディーを狙うということはあります。



しかし、、そこまでのショット精度がなければ、たとえ残りの距離が、かなり残って3Wじゃないと届かないとしても、まっすぐ狙うことをお勧めします。


というのもセカンドが長くても狙えるほうが、パーの確率が高くなるし、大たたきの可能性が低くなるからです。


これは、単に確率の問題で、たとえば、このホールを10回 回って5回ずつまっすぐ打つのと曲げたりショートカットしたりで攻めて平均ストロークをみれば、どっちが自分にとっていい攻め方かわかります。


あと、、もうひとつ、、セカンドが長く残ってもそれで、OKだという気持ちの持ち方ができるかどうかです。

ショートカットや曲げて狙えば、もっと短いクラブでバーディーチャンスになったかも、、、というふうに思ってしまうと、なかなかスッキリ決断できません。


たとえば、ティーショット5番アイアンで、セカンド3Wでも平気で選択できる強いメンタルが必要です。


そして、そのようなクラブ選択を平常心でできるようになると、攻め方も広がってきますよ。



ということで、GDOのゴルフ場格安チケット情報はこちら!!!