ハンドメイド・ソーシャルマーケット『Creema』公式ブログ -4ページ目

クリエイターインタビュー 第45回:elinaさん(potter)

CREATOR'S INTERVIEW ブログ、45回目となる今回は、
ひとつひとつ丁寧に作られた雰囲気のある器に、すでにリピーターさんも出始め、サイトでも人気の
elinaさん 』ですクラッカー


-----
・活動名 : 川口 英利奈 (ELINA KAWAGUCHI)
・肩書き : potter

・経歴 :1982 大阪生まれ
2002 京都造形大学 美術工芸科 陶芸コース中退
2006 京都伝統工芸専門学校(現大学校)陶芸コース卒業(10期生)
京都造形大学 通信教育部 陶芸コース編入
2007 京都伝統工芸専門学校(現代学校)専攻科1年課程卒業
2009 鯉江良二氏師事 京都造形芸術大学 通信教育部 陶芸コース卒業
その後、作家活動をはじめる
2010 京・清水焼朝日堂 美器工房 インストラクター就任
陶房昴内貸工房(うめきち工房)にて制作活動中
2011 『豆皿1000』プロジェクト参加 
(パリ“MAISON ET OBJET メゾン・エ・オブジェ”・伊勢丹新宿店本館・銀座三越・
日本橋三越本店本館に出展)
京・清水焼朝日堂 アートサロンくらにて初個展「EARTH」

・活動内容 :
個展: 京・清水焼朝日堂 アートサロンくらにて初個展「EARTH」
グループ: 陶房すばる作品展/第八回 難波津 舞夢陶展/春うらら2010
イベント: CRYSTA Arts&Crafts Market/OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR アート&てづくりバザール
堺アート・ワールド/中之島まつり/本陣まつり/井筒八橋工場二周年
美山かやぶき美術館での「用の美の空間2011」展/「豆皿1000」展 小さな豆皿の大きな世界
京の伝統工芸新人作品展/「お茶碗と玄米ご飯」展/京都アートフリーマーケット/まちや工芸市
からほりまちアート
-----



<Q>.創作をするようになったキッカケははてなマーク

<A>陶芸をしたいと思ったのは、小学校5年生の時。
母親の友達が陶芸家で、そこにタイルを作りに行きました。それからずっとやりたいと思っていたのですが、
なかなかきっかけがなく、高校の部活で工芸部に入り、そこで陶芸の道を志しはじめました。




<Q>.創作をするうえでのこだわりははてなマーク

<A>音楽です。



<Q>インスピレーションはどういったところから得るはてなマーク

<A>自然や夢から。




<Q>.創作をする上で幸せを感じるときはどんなときはてなマーク

<A>釉がけしてるときや、窯出ししたときに思ったよりもいい色が出てた時。




<Q>.創作をする上で苦労する点ははてなマーク

<A>釉薬の調合です。



<Q>.創作をする上で心がけていることなどはありますかはてなマーク

<A>自分のテンションをあげて作ります。
そして、陶器も人や動物と一緒で個性があるものなので、同じ形でも二つとないものを作りたい。
自然の釉薬や、あえて土を少しづつ変えてブレンドしたりして個性を出しています。
frost(mugcup)




<Q>今後チャレンジしてみたいことははてなマーク

<A>赤色の釉薬です。



<Q>読者の方に一言カラオケ

<A>
・CRYSTA Arts&Crafts Market 
2011年11月5日(土) 11:00~18:00@クリスタ長堀地下街/滝の広場

・OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR アート&てづくりバザール
2011年12月17日(土)・18日(日) 10:00~17:00@大阪南港・ATCホール



<Q>最後に、Creemaでオススメのクリエイターさんをご紹介くださいメモ

<A>ARAさんのぐちみかさん
お二人とも、ものすごく広がりがある世界を表現していると思います。
その中にも繊細さが感じられる作品だと感じます。





(スタッフコメント)
個人的にはお茶漬け茶碗がオススメ合格こんな素敵な器でご飯が食べたいビックリマーク
食卓に、こだわりのうつわが並ぶって、すごく憧れてますよねアップ
さまざまなイベントにも出展されているようですので、見かけた方は「クリーマで見ました!」と
一声かけてみては晴れ



-------------------------------------------------------------
Creemaではelinaさんのハンドメイド作品 を販売中です合格-------------------------------------------------------------