今回は、クレドで伺う相談のうち「福祉用具(車いす)」に関することを綴ります
。
「福祉用具(車いす)」をご利用の場合は、自分で購入されるという方も、いらっしゃいますが、上手く制度を活用されることをお勧めします。
通常、介護保険を利用される場合ならケアマネジャーに相談、福祉用具専門相談員から福祉用具の提案や説明があり、貸与(レンタル)や購入(※介護保険を利用して購入する場合は品目が定められています)と大まかな流れがあります。
障がい者総合支援法の場合は、申請には申請書、業者の見積もり、Dr意見書(※品目によります)が必要になります。
クレドではこのような“通常”の相談の場合は、制度の説明をさせていただきまして、必要な方には事業者の紹介をさせていただいております。
(※特定の事業所ではなく、利用者の方に選んでいただけるように出来るだけ複数の事業所を紹介しております)。
・・・ですが、クレドには上記のような
“通常”のほか、“特別?!”な相談が入ります。
例えば、『今から数時間だけ貸して欲しい!』、『明日から、旅行に行くので3日だけ借りたい‼』などなど、特にお
ぎの場合や一時的にご使用の場合の相談が寄せられ、その場合は、事務所の車いすを※ 無償
でお貸ししています。
車いすの貸し出しは、クレドの「看板メニュー」にはありませんが、意外 と人気を呼んでおります
。
「旅行やお出かけの度に借りられに来るご近所さん」、「普段は置き場所がないので購入出来ないが、体調の悪いときだけ使用したい方
」・・・etc。これまで色んな方に貸し出しを行ってきました。
ただ車いすは残念ながら傷みますし、消耗します。
永遠に使用することはできません(T_T)/~~~。
そのために古くなり、修理費がかさむものは、定期的に新しい車いすへと入れ替えを行っています。
今回新たに貸し出し用で購入したものを紹介します。
☆ 車いす①(幅広サイズ)
↓商品が届きました↓
↑テイコブ 標準型(特徴:座幅45cmと比較的身体の大きい方でも座れます。)
これまで事務所で用意してきた車いすは座幅40cmを基本に、小柄な方用に38cmのものでしたが、今回身体の大き目の利用者さんにもご使用いただける45cmサイズを用意させていただきました。
☆ 車いす②(幅広サイズ・ノーパンクタイヤ)
👇コチラ商品が届きました👇
↑バルシリーズ/BAL-0W
特徴
1)座幅44cmワイドタイプ
2)メンテナンスフリーのノンパンクタイヤ使用
(パンクや空気漏れの心配が不要)
そして、オプション品『テッピングガイド』を右側に装着しました。
これで介護者も、負担が少なくキャスター上げ(前輪上げ)を行え、段差をスムーズに超えることが出来ます。
※クレドの「車いすの貸し出しサービス」について
料金:無料(保証金・リース料・修理代等も頂戴していません)
期間:ご相談に応じます
(例:数時間、数日、数週間、数ヶ月等)
車種:既製品・モジュラー式
1.オーダー品、セミオーダー品は特定の方に作られたものです
ので、クレドではお取り扱いしておりません。
2.「身体が大きいので幅広でないと使用できない」、「移乗しや
すいようにレッグサポートは脱着式が良い」など、既製品や
モジュラー式で対応出来るものは可能な限り対応させていた
だきます。
その他:
貸し出しの際は、簡易点検を行っておりますが、車種により複
数の方が利用された物、数年使用した物もございますので、
お気づきのことがありましたら事務所までお知らせください。
常に在庫があるように心掛けておりますが、貸し出し状況に
よりお待ちいただく場合もございますのでご了承ください。