介護事業所の月始めは特に忙しいです。

前月末日までの介護実績を翌月10日までに請求しなければならないからです。

遅れればその分、事業費の振り込みも遅れてしまい、通常はサービス実施月の翌々月(つまり2ヶ月後)に事業費の振り込みがありますが、遅れた分1ヶ月単位で振り込みも遅れてきます。

請求とは別に給与の支払いがありますので、なんとしても10日は必至です。


  さて、そんな請求業務も実はサービス内容により随分と変わってきます。

例えば、①介護保険の訪問介護の場合は、ISDN回線を使用した伝送。もしくはFDやMOによる請求が主体です。

②障がい福祉サービスの居宅介護の場合は、インターネットによる電子請求が主体。

③同じ、障がい福祉サービスでも地域生活支援事業(ガイドヘルプ等)は、市町村毎に請求方法が異なり、枚方市の場合は、紙媒体による請求となっています。


ヘルパー派遣と一言で言っても、法律や制度、市町村によりシステムの違いはここでも表れます。