しばらくご無沙汰だった
 
シェラトンのプレジデント日本の鉄板焼きランチ。
 
久々に行ってみると肉が美味しくなってる気が。
 
おそらくこれは肉の下処理の違いかな、と思います。
 
そういえば日本から新しいシェフが赴任したと聞いたな、と。
 
んで曰く、
 
4月からディナーメニューをちょっといじる予定で
 
新しいアイテムとかも取り入れるとのこと。
 
*ちなみにこの時3月中旬。
 
ここのメニュー、
 
プレゼンテーションとかの変更があったりしましたが
 
メニュー自体は昔からあんま変わってない印象だったので面白そう。
 
んで更に曰く、
 
値段に応じてコースをしたててくれるとのこと。
 
ランチのお肉が美味くご機嫌だったので
 
次週のディナー(3月下旬)を早速予約。
 
予算を聞かれ
 
ま、いろいろ実験台として試して欲しかったし
 
恥ずかしくない金額ってことで一人$150(飲みもの別)にて。
 
 
 
 
 
 
で、当日。
 
前菜。↓
 
 
 
 
 
{60AA6F88-5F1A-4B01-BF9D-4C7440035A38}

 

 

 

 

 

名前をつけると

 

焼きトマト、グランマニエのフランベにて

 

って感じです。

 

グランマニエでフランベするのですが

 

程よい風味と香りがついてお上品な一品でした。

 

 

 

 

サダラ仕立ての刺身があってからの

 

本日の魚料理。↓

 

 

 

 

{1C9729F5-F8A0-4881-9DD8-927A45908BE9}
 
 
 
 
 
 
 
通常ならロブスターでしょうが
 
個人的にロブスターに興味がないので
 
他のものでお願いしたものです。
 
 
 
 
 
 
 
んで、肉料理に日本の和牛。
 
からのシメにフォアグラと和牛の炙り寿司。
 
どちらかというとこれはシメでなく
 
前菜(アペタイザー)で欲しかったな、と。
 
なぜならシメには和牛の脂でのガーリックライスが楽しみだったのですが
 
それがなかったから。
 
ま、寿司をアペタイザーってのは
 
アメリカ的な食べ方かもしれませんね。
 
ってか、そうした方が良いと思います。
 
また、
 
焼いたフォアグラから出た脂に醤油ちょい足して
 
それをご飯にたらして食べるのも好きなのですが
 
そういうわがままも堪えました。