魚にも流行りがありますね。
5年前とかはノドグロが大変な人気だった気がします。
で今は金目ですかね?
なんとなく最近メディアでその名をよく聞く気がします。
深い海に生息する魚なので
深い漁場のある漁港では最近有名になってますが
私てきには金目といえば伊豆、しかも稲取。
ってことで稲取に宿をとった次第です。
お部屋からの眺め。↓
一般的には海が一望できる絶景のお部屋!
なのでしょうが、
グアムからきてるのでそこまでテンションがあがりません。
が、気づいたのが波の音。
部屋まで「ざば〜ん」と繰り返す波の音。
(場所にもよりますが)グアムの海、
特にタモンは波が穏やかなので静か。
この波の音がうるさいと感じる方もあるのでしょうが
私はなんか落ち着いてぐっすり寝られた気がします。
さて順番逆になりましたが夕食です。↓
見た目豪華な刺し盛り。
楽しみにしていた金目。
しかもかなり立派なの一尾まるごと。↓
あとアワビの踊り焼きとかも。
なんというか文章にすると素晴らしいのですが
質がちょい残念。
こういうの食べに来た、
っていう欲望は満たされましたが
感動はありませんでした。
お部屋は良いんだけどねぇ。↓
なんとなくスタッフもマニュアル通りっていうか。
好みにもよるのでしょうが
私的にはオススメできない宿でした。
反面教師としていろいろ得るものがありました。
<続く>