グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑









マルガリータが飲みたくなったので

アガニャのメキシカン、カリエンテへ。

最近お気に入りのナチョスのフレンチフライ版↓





{266F912D-2DA6-47FD-87D8-3D1236DA2F5C}









グアムのナチョスはチーズが違う(と個人的に思う)ので

チップスでは「具が多すぎ」とか思いながらも

まず上っ面だけ食べちゃって最後に裸のチップスだけ残ったりしますが

フレンチフライ版ならフォークで絡めながら食べられて残りカスが出ません。

で、チップス版に比べて酒が1.3倍進みます。

おススメです。






メインディッシュの熱々鉄板のファヒータ。↓





{6F7A5133-51E5-46F1-BE00-BA417DB6E87E}










この熱々鉄板のシズル感が大好きです。

メキシカンだけでなく、

ステーキや中国料理とか和食とかでも鉄板で提供する料理はありますが

グアムの場合、鉄板がたまに熱々、たまに温か、

そんな現象がよく起こります。

それにひきかえこの店では(今のところ?)100%アッツアツの出現率。

この安定感はグアムでは何にも代えがたいです。






そんな事を同行者同士で話していると

「最近ビジネス(カレー屋)は忙しい?」

と、この店のオーナーが話しかけてきました。

「スタッフに店を任せたいんだけど、自分がいなくなると速攻サボったりするし。何より気を抜いて品質が保てないんだよね。熱いものを熱く提供しなかったり。」

っと私の最近の愚痴をこぼすと彼女も激しく同意。

彼女曰く、

「それ、私ももう何年もトライしてるけど無理だね。私がホールやって、もう一人がキッチンやって、どちらか一人でも抜けると直ぐに質が落ちる。っていうか落とすと言うか。」

だそうで。

ま、グアムで飲食店を経営している人の共通の悩みでしょう。

先日とある飲酒関係の方と話をしていましたが

「なんだかんだでグアムで生き残ってる飲食の人(店)って1店舗しかやってないですよね。」

っとのことでしたが、そういうことなのでしょう。







ま、チェーン店系で複数やってるとこもありますが

総じて質の差が出にくいオペレーションだったり商品だったりすると思います。

カレーはどうでしょう。

カレーがヌルかったら美味しくないし、

(補足:ちなみにうちのオペレーションだとスパイスとかトッピングの混ぜ物があるので保温器からの直接提供ができないんです。なのでいちいち小鍋で温めないといけないのですが、それが手を抜くと。。。)

カツが揚げたてじゃなかったらガッカリもんだし。

(補足:オーダー毎にいちいち揚げるのは面倒なので揚げ置きしてしまう。ちなみにこれってグアムの文化的なことかなと。大抵ドサッと作って、食べたい時に食べる。作りたてを直ぐに食べる文化
ではないので、作りたての大切さが理解しきれないんだろうな、と。

カレーは差が出やすい商品だな、と。

つっても新業態始めるので私がカレー屋にかかりっきりにはなれない状況。

そこら辺、肝に命じてやらないとな、と。







ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村