グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑








「あれ?」




仕事用のMacBookが突然起動しなくなっちゃいました。

当然グアムにはAppleストアなんかがあるわけもなく。

ネットで調べてみるとアガニャにMac修理をしてくれるところがあるらしく

速攻持って行ってみて修理を依頼、翌日帰ってきた返事は

「ダメ。直せない。」







グアムだからダメなのか、

本当にダメなのかは永久にわかりませんが

ダメと言ってるんだから仕方ない。

幸い(なのか普通なのかは知りませんが)メモリーは取り出せたので

良かったとしないとバチが当たります。






当座は個人所有の既にお付き合いを始めて8年になる

MacBook Proで対応するとして

でも早急に新しいのが必要だなと。

本土から取り寄せたり、

グアムの他の場所で購入したり、

日本から買ってくるとか、

いろいろ選択肢はあったものの結局ここへ。↓





{78303AF6-D877-4F44-A0C9-9258C59CD576:01}









決めてとしては、直ぐに手にできるから。

値段的にあんま変わんないし、

っと思ったら、

ここはGRT(グアムの消費税で通常は内税表記)が外税になってて実は若干割高。

ま、カレー屋の常連さんの店だから細かいとこは良しとしましょう。







今回はいろいろ考えてMacBook Airに。

考えてっていうか、

持ち運びするので軽いのが良いな、ってだけだったりしますが。









さて色々設定して

8年選手の私のMacはもとより

先代のMacとも操作が違ってたりするのでチョイ面倒。

加えて私てきに一番「マジで!」っと思ったのが

「スペース」がなくなったことですかね。

これはマルチスクリーン等か

空間に画面が幾つかある機能で

キー操作で簡単に画面を行ったり来たりできます。

マルチタスクとかで作業してると非常に便利で

個人的に多用するのですが

この機能がなくなってるのが非常にショック。

後は日本語変換がやりにくい。

慣れてないだけかもしれませんが、

以前よりEnterを一度多く押さないと確定しない感覚。

面倒です。

あ、一番イケてないのが新バージョンのオフィス(for Mac)。

ま、これはApple製品ではありませんが、

最新バージョンはなんというか「トロい。」

動作がイチイチ一呼吸かかる感じ、

後追いっていうか。

ブルートゥースのマウスを使ってるあの感じ。

私はエクセルを多用するのですが

カチャカチャ数字の連打をするのに

この「チョイ遅れ」が非常に腹立たしいです。






もっと余裕を持って仕事しろってことなのですかね。






ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村