グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑










日本から連れて帰ってきたワイン達。

経緯としては

カリフォルニアからグアムへ移住の時に

グアムに持ってきても保存環境がどうなるかわかんないので

頑張って飲んだり、あるものは売却したり、

でも思い出含めて取って置きたい物もあり

減らして減らしてそれでも30本ほどでしょうか

母親の家に送っておきました。

んで、

日本帰省の際にちょこちょこ飲んでいましたが

やはり日本にいるときは日本酒や焼酎が飲みたく

あまり減ることはありませんでした。

毎年日本を発つときに眠る彼等を確認しながら

「あぁ、これはそろそろ飲み頃なんだけどなぁ。」と。

んで、

最近そういったワインを飲む機会や場所が出てきたので

今回は幾つか持って帰ってきたわけです。






そんなある日、

ちょっと嬉しい事があったので自宅で1本開けることに。⇩




{1AE4D854-85D7-45C4-B312-BA3F260382D6:01}










ウィリアム・セリエムのピノ、ロシアンリバー2006。

なかなか手に入らないカリフォルニアのカルトピノ。

時が経っても酸が溌剌としています。

黒チェリーのような濃いニュアンスと品の良いオークの感じ、

やっぱカリフォルニアのピノは最高だ。

せっかくなら美味い料理と合わせたかったですが、

そういう場所がグアムはないので仕方ないです。






メーリングリストに入れてもらうのにここは2年かかりましたっけ。

気になったのでググってみると

日本では結構値段がつりあがってるようですね。

特にシングルビンヤードもの。

売り捌こうかな。。。

ってことで、

プレミアと言えばこれ以上にカルトなシースモークなんかもあります。

グアム在住でカリフォルニアピノが好きな方、

お譲り(正確にはお売り)しますのでご連絡を。






また違った日に以前取り上げた

美味いけど謎のワイン「The D」も

友人と開けました。

以前飲んだ時とは若干印象が違いましが

私のコンディションの問題なのか

ボトルバリエーションなのか、

もう2本持って帰ってきているので

次飲むのが楽しみです。








ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村