グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
タモンにある居酒屋 海、
ここの大将がたまにカレー屋に来てくれます。
カレー屋はアッパータモンと言われるローカルエリアにあって、
タモンとは車で5分とか、
居酒屋 海も10分あればいける距離なのですが
気分的にタモンは遠く感じます。
距離とかじゃなくて、なんとなく遠く感じさせる
これはローカルエリアの住人の共通の思いでしょう。
理由はどうあれ来てもらってばかりでは落ち着かない。
ってことで仕事終わりに寄ってみることに。↓
席に座るとこんなものが。↓
日本では普通なおしぼり、
グアムでこれ提供してる店って数えるほどじゃないですかね。
んでこれ、ひゃっこいやつです。
超きもち良いです。
蒸し暑いグアム、うれしいおもてなしです。
ってか焼酎のボトルが$25ですっって!
グアムでは飲食店での焼酎ボトルの相場は
最低で$40~、大抵$50-$60じゃないでしょうか。
っと考えると銘柄云々抜きにしてこのお値段は破格。
スペシャルだそうで、キープは無し。
飲みきれなかったらお持ち帰りだそうですが
それでもうれしいこのお値段、
迷わず一本注文です。
それにあわせておつまみも。↓
鶏ナンコツの唐揚げ。
自店で切り出したやつだと思います。
お料理ですね。
ちなみに元の量はもっとあります。
腹ぺこの同行者達が撮影の前に多少喰っちゃいました。
同様の画像。↓
ピンクなんとかロール。
メニュー名は失念ですが
エビ天巻きにサーモンのっけたやつですね。
ロールに使うエビ天は揚げ置きを使うところもありますが
ここは海老も揚げたて、ヘタっていません。
サクッとしててエビもアツアツ、美味いです。
ちなみに奥のはニラ玉、これまた美味。
食べかけじゃない画像は、っとおもったら。↓
平凡な絵図らになっちゃった茶碗蒸し。
もちろん具材は中にしっかり入ってます。
どの料理写真もダメダメですね。
悪意はないので悪しからず。
さて、
お料理は日本人の大将や日本人スタッフ(息子さん?)がきっちり仕上げています。
どれも手作り感(既製品でないって意味)があって仕事をしているな、と。
日本にある小料理屋って感じですかね。
味も大味でなく日本的な味付け。(ま、そりゃそうなのですが)
で、それぞれ意外に安い。
全体的に非常に良心的なお店だと思います。
焼酎ボトルは多いよなぁ、
っと思っていましたが問題なく開いちゃいました。
んで、勢いついちゃってもう1軒行こうとなり、
これまたたまにカレーを食べにきてくれる方のお店へ。↓
サインが光すぎてて店名読めないな。。。
グアムプラザにあるバーのクムクム。
この日は夜風が気持ち良かったです。
ビール2本空けた頃に
旅行者が増えてきて席が無くなってきたので
席を譲るためにこの日は撤収。
なんだかんだでグアムって
日本人のお店が充実してますね。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村