グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑









オフの日のディナー、

特に何が食べたい訳でもなく

なんとなく

「プロアでも行くか。」

ってことでアガニャに車を走らせてて

「おぉ、今日もチャモロビレッジのナイトマーケットは大入りだな」

っと思って反対側をみてみると

「あれ?」っと。

いつも水曜日のディナーは営業していない

ガブリエルパスタハウスのサインが点いてる気が。

ちょっと確認で店前まで戻ってみると

確かにオープンサインが。

速攻アガニャショッピングモールのペイレスに行き

ワインを買ってガブリエルに戻る。







「試しに水曜日も開けてみたんだ。」

との事。

カレー屋の休みと被るのでしばらく来れませんでしたが

久々に美味しいパスタが食べれるとテンション上げです。

早速ワインを抜いてもらい。↓






{835F3A19-3A0D-49B5-AFC4-A6DEC2B367EB:01}








ここ、一応ワインの持ち込み許してくれます。

以前は持ち込み料無料でしたが

今回は$5の持ち込み料をチャージされました。

ってか$5も安いよね。

なのでチップを$10多めに置いてきました。

そんな感じだと客として恥ずかしくないと思います。

ところで、

たまに持ち込み料$30とか強気の店がグアムにありますが

サービスきっちりしてくれたら納得だけど

ろくにコルクも抜けないのに

$30は暴利だろうと個人的には思います。

普通の相場(本土とかで)は$20-25だと思いますね。






ってことで

ガブリエルではこれははずせないよね。↓






{CFE568C1-CA00-4851-B7B0-0F090C00CD90:01}









アッツアツのガーリックブレッド。

調子にのって食べ過ぎると後で必ず後悔する一品です。







先ずは1皿目のパスタ。↓






{F45CF4B5-B4C4-4322-9DFE-5CB89C11DC43:01}









ちょっとメニュー数を少なくしたようで

このメニューは現在はやってないそうですが

たまたまこの時にオーナーシェフが店にいて

出来るよ、ってことでやってもらいました。

ケイパー風味のレモンオイルソーススパゲティ。

写真は乗せてあったチキンを刻んで混ぜた後なので

ビジアル的にはあんまですが

これはオススメです。






ってかパスタなんか何皿も喰えない方が多数と思います。

私の場合は2皿程度を各皿シェアして

時間差で提供してもらいます。




ってことで2皿目は

ペンネ・アラ・ウォッカ。↓







{5707866C-2DDF-4113-8A7F-8F5AC59225E2:01}











相変わらず食欲を増進させるビジュアルです。

ちなみにウォッカ(ウォッカソース)とは

基本的にトマトクリームソースです。

アツアツのカツとトマトの組み合わせは鉄板ですね。

加えて、

飲んでる時のペンネは

チビチビつまめる感じが好きです。








いやいや、久々のガブリエル堪能しました。

食事が終わった頃に

長年働いてる顔見知りのスタッフが話しかけてきて

この業界の情報交換会となりました。

やっぱアガニャ方面の特性は

こちらとはまた違いがあり勉強になります。










ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村