グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
追記。。。あれ、名前はデュシタニが正しいのか。これは失礼しました。
イマ2な食後感のとあるランチを喰ったあと
何かの記事で絶賛していたとあるコーヒーショップで冷コー飲んだら
おもわず笑ってしまうくらい不味かった。
(多分なにかを間違えたのだと思う)
そんな別の意味で苦い思いをしたあとに
「気分転換に行っとくか!」
っと新しくできたホテルを見物に。↓
車での入り口はアウトリガーのとこから入って奥になります。
ってか、ここでよく新婚写真を撮ってるのを見かけます。
この建物の間を抜けるとホテル玄関につづく車寄せにでますが
この時はまだ工事してて、
工事のおっちゃんが駐車場使えってことなので
手前を曲がって駐車場へ。
車を停めてエレベータに行き
どこから攻めようかなと思いながら
案内板をみてみるとなかなか面白い事に気づきます。↓
グランドフロアーの上が一階。
通常アメリカでは
グランドフロアー=一階だと思います。
グランドフロアーの次が一階ってのはイギリス式。
オオーストラリアやニュージーランド等の
イギリスの影響がある国もそうだった記憶がありますね。
ちなみにこのホテルの経営母体(って表現で合ってるのかな)は
言わずとしれたタイ王国。
個人的にタイは好きで、
ってか、
タイの某島で行われるレイブが好きで
年1~2程通ってた時期があって
その時の記憶ではタイではこの方式両方使ってた記憶があります。
と、ちょっと懐かしさを感じながらホテル内部へ。
新しい香りがします。
空調がキリッと効いている感じもします。
ひとしきり涼んでから
フロントを横目でみながら外のテラスに出てみます。↓
ほほ~、なかなかのリゾート感ですね。
家具の色とか全体的に高級感ある感じにまとまっています。
んで、
ここのテラスがだだっ広く
大きなソファーがバンバンと置いてあって
特にこの日は海からの風が強めで気持ちよく
ソファーに座って水平線を眺めていると
おもわず寝落ちしそうになりました。
眠たいなぁ、ついでに泊まっていくか!
ってことで。↓
備え付けの冷蔵庫の中のドリンクは
最初にあるやつは無料らしい。↓
らしい???
ってことでここらでネタばらしをすると
ロビーを歩いているとこのホテルの知り合いに会い
部屋を見せてくれただけ、って話しです。
いやぁ、さすがにこのホテル
昼寝のために軽い感じで泊まれるような
格とお値段ではありません。
見せてもらった部屋の下はこんな工事の真っ最中。↓
知り合いは「ヴィラ」と呼んでいましたが
オーシャンビューのプライベートジャグジー(プール)付きのお部屋です。
角度が悪く肝心のジャグジーが写っていませんが
大きさ的には大人が4人程入れる感じですかね。
ちなみに画像左の緑の敷地、
これは特別仕様スィートヴィラのプライベートのお庭とプール。
緑の真ん中にグレーで写っているのがプールですね。
ってかこのお庭、
プールを無視すればフットサルくらいできそうな大きさです。
まだ稼働はしていませんが
この特別ヴィラで一泊$3~4000程度の予定。
ま、3部屋ついてるらしいので何人かで泊まれば。。。
それ以外の通常ヴィラで$1000程度の予定だそうです。
この手前のバフェレストランは既に稼働中。
この画像左手がステーキハウス、
画像正面にタイ料理。
チラ見しましたが非常に楽しみな雰囲気。
特にタイレストランはなかなか凄いかも。
最後にバフェの品揃えを偵察しました。
お値段なかなかはりますが内容はそれに見合う感じでした。
来週あたり実食してみます。
感想として
素晴らしいホテルが出来たな、と。
まだ工事中なところも多く残っていますが
やっぱ「今」のデザインを駆使しているので
ハードからして違いますね。
あと、
ソフトであるサービス等のスタンダードも相当高め。
なんというか「なぁなぁ」な感じがありません。
格とお値段が高いですが
それに見合うモノを創ろうとする気構えが
スタッフみんなからビシビシ伝わってきます。
*といってもピリピリした感じではないですよ。
グアムは気候とか諸条件が悪いので
設備メンテナンスが非常に大変で人手とコストがかかるので
つい「ま、いっか」となりがちです。
サービス面も目を離すとつい「ま、いっか」となりがちです。
そういった「なぁなぁ」に流されず素晴らしいホテルになってほしいと
自責の念もこめてそう思いました。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村