グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
とあるサンクスギビングデーの朝、
キングスへ朝飯を喰いにいってみる。
いやぁ、凄い人ですね。
祝日だからでしょうか、
朝からど満席です。
といってもキャパがでかいので、
待つ時間はすくないです。
なんでしょうね、この人気っぷり。
改めてグアムでのビジネスを再勉強です。
ってことで席について先ずはコーヒー。↓
ここのコーヒー普通に美味い。
グアムの場合、
たまにダシガラのようなコーヒーや、
ほのかに磯の香りがするコーヒーと出会うことがありますが、
ここはフレッシュなコーヒーにあたることが多いと思います。
人気店なのでコーヒーの出数も多いってのもあるでしょうが、
暇な時もそうなので、
古いヤツは割り切って惜しみなく捨てているのでしょう。
「それって普通では?」
いやいや、グアムではどうですかね。
ま、そこは良いとして
新聞はお店の人にきけば持ってきてくれます。
もし英語が読めなくても、
写真は載ってます。
公告も載ってるので、
暇つぶしに広げてみてください。
そこでおもむろにコーヒーでもすすれば。
「海外にいる私。」
感がかなりアップします。
さて私のこの日のオーダーはこちら。↓
キングのコンビーフハッシュは
コンビーフの割合が多いと思います。
このケチってない感がキングスならでは。
パンケーキもでかいし。
3枚だし。
日本男児であり、
大食いとまではいかないけど、
ま、食べる方の私で喰いきれません。
「海外はすごいボリューム、食べきれない。」
っという土産話が欲しい人は是非キングスへ。
んで、
このボリューーム感も人気の一つかもですね。
ただし、
「グアムの人は大食いだからね。」
って安直な事ではなかったりします。
例えばカレー屋での経験でいうと、
勿論一概には言えませんが、
日本人の方がよく食べる印象があります。
他の店とかで周りをみてても、
意外に大喰らいな感じではない。
あ、相当な大喰らいな方もいますよ。
ま、それは日本人だって一緒の事。
つまり、所謂グアムは大喰いというのは
ステレオタイプかもしれませんね、的な。
ま、
気になる人は客観的に周りをみてみてください。
んで、
「じゃ、なんでボリューム関係あるの?」
と悩んでみてください。
習慣をしり、客観で見て見ることですかね。
日本人とは全く逆の価値観をもっているかもしれません。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村