グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
やっとこさっていうか、
今更っていうか、
兎に角ジャックインザボックスに
ここにきての初訪問です。↓
何時オープンしたんでしたっけ?
3ヶ月ほど経つんですかね。
グルメリポターを名乗りながら、
この体たらく。
ま、そうは言っても自称ですから
文句は一切うけつけません。
じゃ、なんで今頃っていう話ですが、
ま、グアムのあるあるっていうか、
オープン当時はオペレーションやらなんやらが
全く出来上がってない状態でオープンする、
という事象がよく起こります。
当事者、又は経験者だと分かるんですが、
しっかり作り上げられるまで待てない。
オープン予定は必ずずれます。
開業が遅くなると言う事は、
収入がないのに空家賃などの出費がかさみます。
アルバイトとかならオープンに合わせて雇えばよいいですが、
マネージャーなんかは、
遅れたからって家で待機ってわけにはいかず、
当然給料をはらわないtいけない。
スタッフのトレーニングの進み具合も
スピードが日本のそれとは格段に違います。
ま、
余剰、または過剰資金がよほどあれば別ですが、
経営者、又は運営者としては、
「分かっちゃいるけど開けざるおえない」
状態になります。
んでオープンします。
すると、
お客が一気におしよせます。
例えば日本の都会とかだと
新しい店ができてもそれって日常っていうか、
普通の出来事かなと。
でも、イベントの少ない田舎や島の場合、
新しいお店、しかもそれが名が知れている場合、
一気にお客が押し寄せます。
この先もないだろうな、
っという集客があります。
んで、
今回のジャックインザボックスのオープンも
それにもれなく、というか。
聞く話だけなので、
実際は定かではありませんが、
いろいろ問題があったようで。
「アレが足りない。」
とか、
「コレが抜けてる。」
とか。
ま、仕方ないとしか言いようがない。
なのでそろそろ落ち着いたかな、
と思い訪問です。
メニューはこんな。↓
無くなっても
注ぎ足して大丈夫です。
「じゃ、なんでサイズがあるの?」
「Sたのんで、注ぎ足したら特じゃん。」
ごもっとも。
ま、そこらへんはお客にしても店にしても
ケチらない感じですね。
ちなみにMサイズのカップがこちら。↓
ジュースに比べると
シェークは小さい感がありますが、
ま、良いサイズです。
ちなみに、
上のクリーム少なめ、と注文したのですが、
忘れたようで、こん盛りしてますね。
ちなみに、
フラペチーノとか、
ま、グアムやアメリカの場合、
何かとクリームを乗せてくるのですが、
クリームそんなに要らない場合は
「イージー・オン・クリーム」
と伝えましょう。
ちなみにこのフレーズ、
例えばコーヒーショップは勿論、
レストランでもライスとかサラダのドレッシングとか
日本人にとってはチョイ多いなぁ、って時に
「「イージー・オン・◯◯」
って感じに応用できます。
また、
イージーとイーズィーと発音すると
少し伝わりが良くなるかもしれません。
ってところで
食べ物は取りあえずここのシグネチャーから。
ナゲット。↓
アメリカでもこんなだったかなぁ、
そんな疑問が残りました。
ま、
アメリカでもジャッキン(短縮形)は
そんなファンでもなかったブランドなので
数回しかいかなかったし、
あんま覚えてないですね。
なのでこの程度のコメントにて。
はぁ、
インアンドアウトが凄く食べたいです。
グアムのこねぇかなぁ。
ま、
グアムに来ても上手くはいかないだろうけどね。
理由はいろいろとあるけど、
一番大きなところでいうと、
グアムでは彼等のビジネスモデルが崩れてしまう、
ってところでしょうか。
あんま伝わんないですかね。
ま、無料のブログなのでね。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村