グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑













昨日に引き続き登場の車屋のJさん、

先日そんな彼が

「sashi君ってキングス行きます?」

と。

どちらかというとデニーズ派な私、

キングスは数回行った事がある程度。

しかもそこまで良い印象はなかったんです。

するとJさん、

「あそこの クリスクロスチョリソーって知ってます?」

と。

聞くとビールのつまみにピッタリの一品。

近々試してみようと決めました。








そんなある日、

仕事を終えてサクッとビールっちゃいたいな、

そんな気分だったのでザ・ビーチへ。

車を停めて店に入ろうとすると

手前でセキュリティーが

「もう閉店。ソーリー。」*意訳

とな。

マジで?まだ10時過ぎだよ。。。

ま、この日は暇だったんでしょうね。

仕方が無い。

どうすんべ。。。






「そうだ、キングス行こう。」






っとあいなった訳です。








これまでの訪問は全てGPO店でしたが

今回はデデド(ってかハーモンっていうか)店。↓









{F326A024-8879-44F2-B0B1-F9CD0891968A:01}












見上げるとほぼ満月。

そう、月食の前の日でした。







入店して取り敢えずのバドライト。↓









{789F7C1A-0F8A-489E-B114-F4A52FC8704F:01}












ここで私にとっては嬉しい事実発覚。

なんとビールが$2.90($2.99だったかも)。

これは激安と言わざるおえません。

缶を安く提供してる店はありますが、

ここはしっかり瓶。

ポイントが超高くなります。







ほどなくしてソレが到着。↓











{DE53F7A4-A90C-4208-BF7C-96957DC44908:01}

大丈夫











ほっほ~、ジャンクですなぁ。

全景はこちら。↓








{BA3F519C-32B9-46A3-AEB5-FFC91A948431:01}











ワッフルカットのフライドポテトに

ネギとチョリソー、チーズをかけて

最後にサワークリームを乗っけたもの。

バージョンは異なりますがこんな感じの

ポテト+ネギ+チーズ+肉+サワークリーム

っていう、確か原型はカナダだったかのアペタイザー(前菜)は

アメリカ系の店では良くありますね。

チョリソーにしたのがグアム風ですかね。








んでパクツク。

ポテトが揚げたてではなかったのが

チョイ残念でしたが

この組み合わせってテッパンですね。

ビールがグビグビすすむ君です。









ま、

ビールの値段とか、

ジャンキーな食べ物とか、

これは私個人の評価ポイントなのですが、

他にも店内の雰囲気が良かったかな、と。

今迄のキングス(GPO店)は、

ちょっと古いっていうか、

昔な雰囲気が私的にはちょい重かったりしましたが、

ここだけか、

他も改装したのかは定かではありませんが、

ハーモン店はなかなか清潔感があって、

明るい感じだし、

日本のファミレスっぽいかな、と。

んで特筆したいのが、

非常にサービスが良い、と。

良いタイミングでテーブルにアテンドしてきたり、

サーバー同士の連携もなかなか。

テーブル制サービス方式なのですが、

他のテーブルの事でもサーバー同士助けあっています。

派手さはないけど、良い感じで力の抜けたサービスっていうか。

非常に満足です。







メニューをみると、

記憶にあるものと変わってなと。

この日は軽く飲みたかっただけなので

ここらで退散。

近いうちに再訪をこころに決めました。








って、次の日に行くとはねぇ。

そのお話は後日。












ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村