グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑
















アガニャで夕食をとることになったこの日。

パスタに行こうとなったのですが

お気に入りのガブリエルは何故かこの日は休業。

どうしようかと悩みながら

他のお店の様子をチラ見してて

ふと目についたこちらのお店。↓












{0C7AFCA7-F78B-4DA6-BC0A-1803EFE0D4CB:01}











去年ころだったかに

一時期グアムのブロガーさん

数人が良い事かいてて

行きたいなとずっと思っていたお店。

ついに訪問です。







取り敢えず普通のお水を頼んでみると、↓










{30E82DB9-690A-4BF7-960F-FB2FF4E8F218:01}












グアムの飲食店の場合、

レモンを最初から入れてるところは多くありますが

胡瓜は初めてです。

飲むとたしかにキュウリの香りとうっすらお味が。

これは好き嫌いわかれるかもですね。

もし嫌な場合は

眉をひそめる前に、

「ノー キュウカンバー」

といえば、

普通に笑ってとってもらいえるでしょう。










メニューは

スープ、サラダ、前菜、メイン、パスタ、

みたいな感じで分かれてます。

メインお値段は$13~。

お肉系で$25とかって感じですね。








まよった挙げ句

取り敢えずポークの煮込みを。↓











{A7A1F528-3B34-4208-89A5-5D21B3FE7FBA:01}










ま、

角煮みたいなもんですね。

ご飯付きで$13。









肉はかなり柔らかく、

豚の(脂の)臭みを感じません。

ソースはかなり濃厚、

ってか、チョイ詰めすぎたかな、

と個人的には思いますが

料理屋さんの(プロが作った)食べ物、

そう感じました。

この豚料理は好き嫌いもあるとおもいますが、

スパイスとか調味料とかの使い方が

「レストランの食べ物」

って感じがします。

是非他のメニューも喰ってみたい、

そう思わせる

シェフの技量を感じました。










そろそろ行こうかなって時に、

マネージャーらしき方が

「当店は初めてでしょ?これも試してみて。」

ともってきたのがこちら。↓












{86F9C84C-F7D4-4FCF-BDE7-ADFA3503D835:01}











ブルスケッタ。

ちなみに英語圏の人は

ブルシェッッタ、と発音するでしょう。







綺麗にかかれた4種のソース、

それぞれに作られてます。

特に真ん中の赤が濃いソース、

種明かしはしませんが

これは観念をかえる面白さがあります。









豚料理でちょっと口が脂っぽかったのですが

さっぱりしました。

気遣いなのか、ただ余りだったのか。

おそらく前者だと思います。









んで、

上の部分も良いのですが

下のバゲットの部分が凄いなと。

普通はバゲットをきってトーストして、

そんな感じで、

ウマイところでカリッ、

下手なところでは湿気ちゃってたり、

そんなとこだと思いますが、

ここは

サックサク。

ラスクみたいなチョイ堅めな感じでなく、

マジ、お菓子みたいにサックサク。

技だなぁ、と思いました。










聞けば、

アメリカ本土とかで有名ホテルの料理長やってたりしたそうで。

どうりで。

なんと表現すればよいかわかりませんが

複雑というか、ほんと

「レストランのお料理」

って感じ。

こういた料理は

好き嫌いも出易いですが、

私的には他にもいろいろ食べてみたい、

そう思いました。










気に入ったお店で必ず聞く質問。

「ワインのボトルの持ち込み有り?」

すると

「前もって連絡くれ」

との事。










{BF263C21-0AC6-4BB1-A750-6425796003B4:01}

















最後に営業日時を確認して。

近日中にワインをもって再訪しようと。













ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村