グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
カレー屋さんの営業が終わって、
いつもの友人のところへ行く用事が。
今回は真面目な仕事の話。
お互いにランチを食べていなかったので
行きがけに寄ったお店がこちら。↓
デデドの街を抜けて直ぐ、
BMWの手前、
そんなところにある
BBQの美味そうな香りを
いつも立てているこのお店。
結構人気のみせのようだし
前からきになっていて、
2回程立ち寄ったことはあったのですが
なんとなく怪しいので
見学だけで、実際買ったことは無く。
で今回、
この店のことを友人にはなすと
彼はたまに利用するそうで
今回はかってみる事に。
メニューはこんな感じ。↓
基本的によくある総菜屋+BBQ。
おかず何種類か選んで
その数によって値段がきまるシステム。
小屋のような建物で
屋外に面しているので
虫対策の網戸が邪魔ですが
こんな感じでおかずが並んでいます。
基本フィリピン料理。
私はおかず2品を2つ。
経験のある友人にラインメッセージで
おすすめを聞くも
「そこらへんはsashiのセンスに任せる」
との、難題をふっかけて
更にハードルを高くするニクイ演出をかます友人。
BBQも一つとして選べるようなので
BBQと、それに店のおすすめをそれぞれ盛ってもらい、
おまけにパンシット(フィリピンビーフン)も。↓
センスではなく
無難にまとめてみました。
友人のオフィスにて実食。
が、
おなか減ってたのと
仕事の話もあったので
写真は忘れてました。
でもなんとか残骸をぱしゃり。
残骸注意。↓
BBQは個性は薄い感じ。
でも、おそらく誰にでも受け入れられるお味。
ちょいお肉が硬いかな。
でもこれは利用するタイミングだと思います。
次は定員さんおすすめの
フィリピン定番料理のカレカレ。↓
豚の臓物(だと思う)を
ピーナッツ(バター)で煮込んだ料理、
が定義なのかな。
う~ん、個人的にはあまり馴染みのないお味。
でもフィリピン系の人にいわすと
ここのは悪くないお味だそうです。
んで、ポークステーキ。↓
ステーキといっても
タマネギと一緒に炒めて、
そこへ醤油系の味付けを足した感じなのですが、
はっきりした酸味を感じます。
これが独特。
フィリピン系の人が好きそうだな、
と思えるお味。
でも、私のお味ではなかな。
パンシット。↓
いろいろな場所のパンシットを食べてきましたが
ベストではないな、
なんなら私のランクでは
中の中。
でもここ、いつも結構人が買ってて
人気があるように見える。
おそらく、
やはり私個人はフィリピン料理とは
相性がわるいんだろうなぁってことと、
あとは値段かな、と。
フィリピン率が高いデデド、
ご飯大盛りだし、
$6とかで食べれるのは
バリューがあるんでしょうね。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村