
タモンの観光・ホテル口コミ情報
グアムのタイ料理屋といえば
タモンの「バンタイ」が
よく知られていると思います。
私自身もこのブログにて何回も取り上げていきました。
で、
ここ最近、違う数人から
「あそこのタイ料理屋美味いよ!」
っと、違うタイ料理屋さんの事を聞いたもので
ちょっと行ってみました。
場所はタモンからタムニングをすぎて
アガニャ湾が見えてきた頃合いの左手。
アルパンビーチの斜め向かいって感じの場所。
なので窓から海も見えたりします。↓
先ずは飲み物を。↓
タイアイスティー。
あま~いやつです。
でもここのはちょっと薄いかな。
ほどなくして料理到着。
定番のグリーンカレー。↓
ここのは結構ミルキーでコクがあります。
タイ現地で屋台からちゃんとしたレストランまで
いろいろな場所でグリーンカレーを食べてきましたが
ここのはちゃんとしたレストランででてくるそれに近いと感じました。
比較としてはバンタイはちょっと屋台のそれように
サラッとした感じ。
これは好みに寄るでしょうが、
コクがあるほうがご飯がすすむと思います。
で、麺を。↓
パッタイかな、と思ったのですが
今回は太麺のやつ。名前はど忘れ。
上手くいえば「モチっと」、
悪く言えば「グニャ」
って感じの食感のこの麺。
好き機いが分かれる麺ですが
私の大好物であり、上手かったです。
ただし、グアムらしく野菜の入りが少ない。
仕方ないですね。
で、バジル炒め。↓
これはレベル高い仕上がり。
ってかココ、どれも美味い!
会計と共にオーナーが現れ
「味はどうだった?」
と。
新聞で我々(同行者はE-chan)の事を知っていたらしく
ちょいと歓談。
聞くと、スタッフは基本みんな身内(タイ人)でやってる、と。
道理でサービスも迅速、料理だしも迅速、
で、料理が美味い、ってことだなと。
「ローカルを雇ったり、任せたりすると。。。」
あまり良い事ではないので書けませんが、
どこも同じ問題を抱えているようで、
なのでここは基本自分たちで全てやってるそう。
なるほど、これもグアムならではの
一つの経営スタイルだな、
そう思いました。
ま、それはおいといて。
旅行者の方は車がなければ行きにくい場所。
交通の便はバンタイに圧倒的に軍配があがりますが
もし移動手段をもっていれば
このお店超おすすめです。
ってか、
肝心の店名はど忘れ。
また近日中にいくと思うので
お店の名前や外観はその時にでも。
ブログランキングに参加してます。


にほんブログ村