カレー屋さんのビジネスライセンスを受け取ったこの日、

お祝いに皆で飲みに行こうとなり、

ちょっとアガニャまで遠征してみました。







この日はマルガリータを飲みたいってことで

当然メキシカン。

で、アガニャには2軒のメキシカンがありますが

この日訪れたのは

カリエンテ。









平屋建ての建物、

中に入るとあまり飾り気もありません。

が!

私的にはこっちの方が味があって好きです。

カリフォルニアのベニスビーチ、

アーティストとヒッピーとハリウッドセレブ(あとギャング)

で賑わう面白い場所ですが

そんな中にいきつけのタコス屋があって

そこは、雰囲気も味も

アメリカテイストに汚染されていない

生粋のメキシコテイストなのですが

そこの雰囲気を思い出させるからです。







ま、そんな個人的な思いで話しはおいとて、

席に着くとメニューとチップスが。








photo:01










空のカップが添えられているので

自分でサルサを取ってきます。

ホットとマイルドがありますが

ホットは結構な辛さ。

ちなみに、店名のカリエンテ、

スペイン語で「辛い」という意味。







ま、何はさておき先ずオーダーしたのは↓








photo:02











マルガリータをピッチャーで。

これで$18。

正直、チョイ高いきが。

でも、ここテキーラの割合が

普通のとこより多いと思います。

そう思えば、相応の値段かなと。








で、オーダーしたのは↓







photo:03









ナチョス。

チップスの上にチーズを乗っけたものですが

ここは具沢山。

で、今迄レストランで食べてきたナチョスの中で

ダントツ一番美味かったです。

ま、個人的にナチョスってどちらかというと

家でつまみとして適当に作るモノなので

店ではあまり食べたことはなかった、

そんな中でのランキングですが、

それにしても、これはマストな一品です。









で、もひとつオーダーしたのは↓







photo:04









エンチョラーダ・デ・ポヨ。

ちなみにポヨとは「チキン」の意。

タコスを春巻き上に仕立てて、

それにソースとチーズを乗っけて焼いたもの。

味付けが良いです。






値段的にはボリュームの割に安め設定です。





ですが、こんな感じで↓







photo:05










マルガリータの杯を重ねてしまうと

それなりのお支払い金額になってしまいます。。。






全体的に

そのままカリフォルニアでも通用するほど

高レベルなお店だと思いました。

お昼からやっているとの事なので、

アガニャ観光によった際は是非。

ちなみに、日曜は休みです。












ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村