先日日本からゲストが来ていて、
軽く島内観光にでました。
んで、超有名だけど
なんだかんだで今迄いったことが無かった
「タロフォフォの滝」
と
「横井ケーブ」
にも行ってみることにしました。
先ずは↓
って感じで野豚の親子がお出迎え。
ちなみに近くに犬の一家もいました。
料金を払って(いくらかは失念)ケーブルに乗る↓
約5分ほどの道中でしょうか。
ま、ここは普通のジャングルが広がっているだけですね。
到着後はこんな吊り橋もありながら↓
滝に到着。
昔はここで泳いだりできたそうですが、
今は遊泳禁止のようです。
泳げない滝はただの滝、
横目でチラ見するだけで
横井ケーブに。
滝から歩いて5分ほどでしょうか。
小さな穴が開いているケーブ。
絵ズラ的に特になにもないので写真は割愛。
こんな場所にずっと隠れていたとは。
敬意をもって手を合わせました。
帰りの道中
結構暑く
汗もでてきたので
滝の横にある博物館に避暑へ↓
っと、昔のグアム原住民の人形がお出迎え、
時代を追ってブースが別れています。
なかなか面白い、
ちょっと偏見も入りつつな博物館ですが
なんと言っても涼めます。
ノンビリ島を巡る際は
良い場所かもしれません。
sashi
ブログランキングに参加してみました。↓をポチッとしてみてください。

にほんブログ村
軽く島内観光にでました。
んで、超有名だけど
なんだかんだで今迄いったことが無かった
「タロフォフォの滝」
と
「横井ケーブ」
にも行ってみることにしました。
先ずは↓
って感じで野豚の親子がお出迎え。
ちなみに近くに犬の一家もいました。
料金を払って(いくらかは失念)ケーブルに乗る↓
約5分ほどの道中でしょうか。
ま、ここは普通のジャングルが広がっているだけですね。
到着後はこんな吊り橋もありながら↓
滝に到着。
昔はここで泳いだりできたそうですが、
今は遊泳禁止のようです。
泳げない滝はただの滝、
横目でチラ見するだけで
横井ケーブに。
滝から歩いて5分ほどでしょうか。
小さな穴が開いているケーブ。
絵ズラ的に特になにもないので写真は割愛。
こんな場所にずっと隠れていたとは。
敬意をもって手を合わせました。
帰りの道中
結構暑く
汗もでてきたので
滝の横にある博物館に避暑へ↓
っと、昔のグアム原住民の人形がお出迎え、
時代を追ってブースが別れています。
なかなか面白い、
ちょっと偏見も入りつつな博物館ですが
なんと言っても涼めます。
ノンビリ島を巡る際は
良い場所かもしれません。
sashi
ブログランキングに参加してみました。↓をポチッとしてみてください。

にほんブログ村