この日はビジネスの話しがあり、
じゃ、ランチでも喰いながらとなり、
なんとなくインドカレーが喰いたい、
となったらグアムでは思い当たるのは2軒、
で、結局タムニングのCurry Kebabへ。
因に今回初訪問。
最寄りといえばGPOですが、
そこからあるいて10分ほどはかかるでしょうか。
さて店内は私達を除けば2組。
胸のざわめきを押さえながらメニューを見る。
ランチスペシャルは、
ナンやライス、メインのカレーが選べて$8.90(だったかな)
私はビーフカレーを。
でも良く考えるとインド料理屋で
彼等の神様である「牛」(ビーフ)を頼むのはタブーでしたね。
モラルが、とかってことでなく、
彼等が食べないものを美味しく作れるはずがない、ってことです。
さて飲み物はまよった挙げ句にチャイを。↓
ふむ、普通のミルクティー。
時間は結構かかったから、
多分ちゃんと茶葉とミルク煮出したのでしょが、
深みもなく、安い缶飲料的なお味。
そらそうだ。そもそもグアムの牛乳がおいしくなかった。
っと、ここでも後悔。
さて、ほどなくして料理が登場。↓
この銀っていうか、学校給食(←年代がわかる。。。)
の器のような食器、
私的には非常にインドっぽく、ポイント高いです。
サラダは甘めのハニーマスタード。
ナン、パリっとモチっが共存していて、個人的に好き。
ライスもパサ付き加減がらいしいです。
で、肝心のカレー。
いや、普通にうまい。
グアム風にうまく味つけられていますね。
右下の豆の煮込み、これもなかなか。
この時は結構熱をおびたビジネスの話し合いだったので
カレーも冷めるし、料理を堪能するどころではなかったのですが
なんだかんだで美味かったと思います。
また、$10弱でこの内容は可も無く不可も無く。
インドカレーが喰いたい!
って時にはよいお店でしょう。
ってか、他に無いし。
sashi
じゃ、ランチでも喰いながらとなり、
なんとなくインドカレーが喰いたい、
となったらグアムでは思い当たるのは2軒、
で、結局タムニングのCurry Kebabへ。
因に今回初訪問。
最寄りといえばGPOですが、
そこからあるいて10分ほどはかかるでしょうか。
さて店内は私達を除けば2組。
胸のざわめきを押さえながらメニューを見る。
ランチスペシャルは、
ナンやライス、メインのカレーが選べて$8.90(だったかな)
私はビーフカレーを。
でも良く考えるとインド料理屋で
彼等の神様である「牛」(ビーフ)を頼むのはタブーでしたね。
モラルが、とかってことでなく、
彼等が食べないものを美味しく作れるはずがない、ってことです。
さて飲み物はまよった挙げ句にチャイを。↓
ふむ、普通のミルクティー。
時間は結構かかったから、
多分ちゃんと茶葉とミルク煮出したのでしょが、
深みもなく、安い缶飲料的なお味。
そらそうだ。そもそもグアムの牛乳がおいしくなかった。
っと、ここでも後悔。
さて、ほどなくして料理が登場。↓
この銀っていうか、学校給食(←年代がわかる。。。)
の器のような食器、
私的には非常にインドっぽく、ポイント高いです。
サラダは甘めのハニーマスタード。
ナン、パリっとモチっが共存していて、個人的に好き。
ライスもパサ付き加減がらいしいです。
で、肝心のカレー。
いや、普通にうまい。
グアム風にうまく味つけられていますね。
右下の豆の煮込み、これもなかなか。
この時は結構熱をおびたビジネスの話し合いだったので
カレーも冷めるし、料理を堪能するどころではなかったのですが
なんだかんだで美味かったと思います。
また、$10弱でこの内容は可も無く不可も無く。
インドカレーが喰いたい!
って時にはよいお店でしょう。
ってか、他に無いし。
sashi