ちょっと以前からthe Plazaのホットドッグ屋さんの横を工事していました。
看板があがったのがたしか2週間ほどまえ。
看板には "Godzilla Bowl" と。
丼屋だろうなと、とそのまんまの事を思ってました。
ちなみに丼の事を英語ではBowl、
丼物は Rice Bowlと言われたりします。
で、先週オープンしたようで早速行ってみました。
店のコンセプトは勿論「丼」。
商品アイテムは、
「チキンテリヤキ」
「ビーフテリヤキ」
「ビーフ」(牛丼)
の3種。
ハーフ&ハーフとかあるので実際のメニュー数は6種類ほど。
ちなみに、英語になると素材(チキン)が前にソースや形態(テリヤキ)は後に言います。
アメリカ本土ではこういった類いの店は吉野家を筆頭に結構見かけます。
更にちなみに、アメリカの吉野家はチキンもそうですが海老とかもあったりします。
そしてクラムチャウダーが何故かうまかったりします。
さて私はチキンテリヤキと牛丼のハーフ&ハーフをオーダー。
出来る迄15分かかると言われました。
バイオーダーで焼くのかな?
なんて疑問をもちながら暫し待つ。
ここは飲食スペースはない路面店。
目の前にいくつかベンチはあります。
が、私は持ち帰る事に。
で、開けたのがこれ↓
ふむ、ほぼ予想通り。
ちなみにお値段$8.50。
お値段は予想より高かったです。
他、個人的な感想は控えさせていただきます。
はぁ、日本の牛丼喰いて。。。
日本繋がりで、
先日キャラメルコーンを久しぶりに食べて↓
小さくなってねぇか?
っと思いました。
上の話しもしかり、
多分私がケチになったのでしょうね。
ちなみにピーナッツが底に沈んだままなのは昔と変わりませんでした。
sashi
看板があがったのがたしか2週間ほどまえ。
看板には "Godzilla Bowl" と。
丼屋だろうなと、とそのまんまの事を思ってました。
ちなみに丼の事を英語ではBowl、
丼物は Rice Bowlと言われたりします。
で、先週オープンしたようで早速行ってみました。
店のコンセプトは勿論「丼」。
商品アイテムは、
「チキンテリヤキ」
「ビーフテリヤキ」
「ビーフ」(牛丼)
の3種。
ハーフ&ハーフとかあるので実際のメニュー数は6種類ほど。
ちなみに、英語になると素材(チキン)が前にソースや形態(テリヤキ)は後に言います。
アメリカ本土ではこういった類いの店は吉野家を筆頭に結構見かけます。
更にちなみに、アメリカの吉野家はチキンもそうですが海老とかもあったりします。
そしてクラムチャウダーが何故かうまかったりします。
さて私はチキンテリヤキと牛丼のハーフ&ハーフをオーダー。
出来る迄15分かかると言われました。
バイオーダーで焼くのかな?
なんて疑問をもちながら暫し待つ。
ここは飲食スペースはない路面店。
目の前にいくつかベンチはあります。
が、私は持ち帰る事に。
で、開けたのがこれ↓
ふむ、ほぼ予想通り。
ちなみにお値段$8.50。
お値段は予想より高かったです。
他、個人的な感想は控えさせていただきます。
はぁ、日本の牛丼喰いて。。。
日本繋がりで、
先日キャラメルコーンを久しぶりに食べて↓
小さくなってねぇか?
っと思いました。
上の話しもしかり、
多分私がケチになったのでしょうね。
ちなみにピーナッツが底に沈んだままなのは昔と変わりませんでした。
sashi