最近天気がよい。

他のグアムブロガーさんでも紹介されていますが、

雨期がやっとこさ明ける雰囲気、なのかもしれない。



で、昨日お昼に店に行こうと思って外にでてみると、

まさかの土砂降り。5分程前迄超天気だったと思ったのに。

なので自宅待機に切り替え、

ちょっと日本のテレビ番組を視聴。

一週間に一度は幾つかの番組を観るようにしていますが、

今回は検索かけてて目にとまった番組、

「世界の人に聞いてみよう」

いろんな国にいって、普通の人達に質問をする番組。

今回は特集で「世界の女子高生の流行」を聞いたそうだ。



世界の市場/情勢調査に良いのでコレを観る。

なるほど勉強になるが、タイの女子高生の流行として

「タイのタイト制服」が「今」流行っていると紹介していた。

むぅぅ。

「今」かぁ?

確かにタイトなものは今も好んで着られているようだが、

これはもはや、「定着」。

やはり「流行」だったのは、8年程前から始まった、

今とは比べものにならないほどの「パッツン」制服の頃。

流行に敏感な男性が世界中からそれらをミニ、いや、観にタイまで行っていたあの頃。

あまりに白熱する乙女達のパッツン競争に、

タイ政府が「けしからん!」と終止符宣言をだしたあの頃迄、

だと思うんです。

でも日本の場合、

そんなことがあった事を知らない人達のほうが大多数であり、

その大多数はテレビで情報を収集する層で、

で、大多数がそのまま信じる。



昔LAで大規模な火事があったとき、

日本の知り合いが

「sashi! 逃げなくて良いの?」

とわざわざ国際電話をしてきた事がある。

LAっつっても広いし、

東京ドーム何個分が消失!

とかっつっても、アメリカの大きさ比べると。。。

多分アメリカ人に

「ドジャースタジアム?分が。。。」

とかっつってもあんま伝わんないきがする。

そもそも、一年通してハンパなく乾燥しているLA。

枝が風で擦れあっただけでも直ぐに山火事が起こるLA。

年に何回かは必ず大規模な火事は起こります。

気を遣って電話を頂いたのは嬉しかったですが、

その前の年も、その次の年も、なんなら今年も来年も、

山火事は起こるはず。

電話があったのはその年一回だけでした。

多分この時は、日本のメディア間で良いネタが無かったのでしょう。



テレビの情報って、

昔はそれを鵜呑みにする、一方向でしか情報を得られなかったと思いますが、

今はその得た情報はネットで軽く真贋を確かめたほうが良い気がします。

特に海外情報はピントがずれてると感じるときがままあります。









と、朝からまさかの長文でしたが、

昨日の夜は

まーさーかーのコレ↓

photo:01




で、途中まさかの停電。

写真は更にそれっぽく加工してみました。


一週間で4度目のグアム最高峰への挑戦。

勿論制服、否、征服しました。

来週ギネスブックの方々が認定調査に来るとか来ないとか。


「何故山を目指すのか?」

多分彼等はこの質問から責めてくると思います。

そしたらこう言い放ってやろうと思います。

「そこに美味いものがあるから。」

全てが集約されたこの言葉。

多分これで会見は終るはず。

そのあと後の世代まで語り継がれるはず。。。



でも、ぶっちゃけちょっと今回はたんなるおつき合い。

そんな腹ぺこでもなかったし。

っていうのも、噂の我らがシェフGakkiは博多出身。

で、勿論野球はソフトバンクファン。

で、日本シリーズ観たいと。

一戦目敗けたので、どうしても2戦めは落とせない、魂の声を届けたい!。。。と。

ん?ちなみに「と」って九州の方言だな。私の母親は長崎の対馬出身です。




いやぁ、小学生の頃は球童と呼ばれ←球童は嘘です。

主将もつとめるほどの野球少年だった私。

中学生の部活は当然野球部にくるだろ?との諸先輩方の期待を

「坊主になるのが嫌だから」

とあっさり裏切り、

その報復もちょっとありながら、

「自分の道を生きる」と確信し、

「年功序列」に大きな疑問をもったあの頃。。。



は、どうでも良いとして、

スポーツはするもので観る物ではない、

っと思っている私。

そんな私の心境など当然おかまいなく、

シェフGakki、

野村解説員以上の解説、

また秋山監督以上の自己采配、

加えて駄目だしまで、

アツく観戦しておりました。

野球よりもGakkiを観てるほうが面白かったです。

ってか、ここまですると観戦もたのしんだろうなと思わせる出来事でした。



が。。。

アツい多摩市の叫びは(ム、打ち間違えたけどいいや、面倒だし)

どうやら一歩届かず、延長で惜しくもソフトバンク敗北。

4勝したほうが優勝な日本シリーズ。

ソフトバンクは既に2負け。

Chef Gakki、

帰りの道中

「ヤバい、ヤバい」

と呪文のように唱えていました。





sashi







iPhoneからの投稿