レッドドラゴンで持ち帰りをした。




で、ビールと共に楽しんだ!  はは。



で、終っても良いのですが、一応グルメリポートなので

ダラダラと続きます。



場所はウエスティンの道を挟んだ(斜め)向かい。

アウトバックとか入ってるビルの横。

そう、あのちょっと怪しげな、

上にストリップが入っている、

お子様連れではちょっと避けたい雰囲気があるあのビルです。←超偏見

ですが、この店「穴場」です。

ローカルの間で、といっても私のまわりの極限られた範囲ですが、

「名高い」です。



メニューは普通のアメリカにある中華屋さんの品揃え。

全てを試した訳ではありませんが、大体のアイテムが

「普通より気持ち上」なレベル。

じゃ、普通じゃん、って話しなのですが、値段が安いですから。

これを「安い中華」ってジャンルで絞って考えると、

グアムではトップクラスだと思います。

それがタモン地区にあるということは、

旅行者の方には嬉しいのではないでしょうか。




良く頼むのは、

Crispy Fried Chicken、唐揚げですね。

Orange Peel Chicken、鶏のオレンジ風味、で伝わりますか?

Beef with Bell Pepper、チンジャオロース、ですね。

Crispy Fried Noodle、かたやきそば、ですね。

っと言いますか、英語表記の横に中国語、いわゆる漢字があるので

それを見れば英語メニューの意味が分からなくても大丈夫だったりします。



ちなみに全ての料理にアイススクープですくったご飯が2杯つきます。

しかも、この店のアイススクープ、「ラージ」です。

あと、麺類や焼き飯にはライスはつきません。

流石のグアムも炭水化物をダブルでは責めてきません。



そして肝心のお値段ですが、大体$6.50~8.00。

グアムにきたばかりの時は、

「(アメリカ)本土なら、もうちょっと安いけど。。。」

なんて思ってましたが、グアム相場をしった今、

これは結構お安いお値段、だと思ったりしています。



普通の食欲の方なら1オーダーで十分、

数人でならスープとか前菜等をシェアと各1オーダーで満足、

ちなみに、わんぱくでも2オーダーははしゃぎすぎ、だと思います。。



タモンエリアで、ファーストフードを除けば

$10以下で喰える所って少ないです。

ちなみに味付けは日本の中華屋さんのそれとは違うと思います。

アメリカのチャイニーズ料理です。

日本のそれも中国人からすると「違うじゃん」っていうのと同じです。

どちらかというと、アメリカ料理、と思って食べたら

十分美味しい、少なくとも損はしないお店だと思います。




sashi