桃李のランチに行ってきた。
昼前に一本打ち合わせがあり、
次の打ち合わせは二時間後。
腹は減ったし、時間はあるし、最近ちょっと休んでないし。
ってことで、眺めが素晴らしい桃李でゆっくりすることに。
ちなみに、一人。
いいんです。ゆっくりできますもん。
平日昼はランチバフェをやっていて、値段は一人$19。
若干高めと感じる値段かも。
空いていたので窓際の席に案内される。
一人で窓際の4人席を占領。。。
スミマセン。
早速食べ物を取りに行くと、
一瞬、品数少ないかな、っと思いましたが
でもランチなので十分ですね。
ただ、飲茶は焼売と海老餃子の二種。。。
ム。。。
時間はたっぷりあるので、
先ずは軽くサラダと海老玉。
フム、味付けが良く、海老もプリッとしている。
続いてお粥にピータン、揚げワンタン、香菜をのせて。
ピータンは良く言えばクセがないですが、らしさがないのがちょっと寂しい。
でもお粥美味いです。
更に、スペアリブの黒胡椒ソース(?)や飲茶等、
一通り食べまくる。
フム、どれも味付けが良いぞ。
デザートは、ごま団子、杏仁豆腐、
とあと一種あったが取りにいったらなくなってた。
デザートも普通に味付けが良い。
結局、iPhoneでメールしたりネットしたり、
ポケッと外を眺めたり、
で、二時間入り浸ってしまいました。
嫌な客です。
店はそれほど混雑することはなく、
外の景色を眺めながら、ゆっくりできる場所。
店側にとってあ嬉しくないでしょうが。。。。
ランチで「$19」は一瞬高いと感じる値段だったり、
品数が一瞬すくないと思ったりしましたが、
味付けは値段以上、日本人好みで上品。
景色という付加価値もつけたら
実は余裕で$19の価値以上だな、なんて思いました。
昼は暑いからノンビリしたい、
タモン歩くばっかだけど全体はどんな感じか知りたい、
単純に美味い中華が食べたい、
ホテルの部屋の眺めが悪い、
世の中を見下ろしたい、
そんな人に非常にぴったりの平日ランチだと思います。
おすすめです。
sashi
昼前に一本打ち合わせがあり、
次の打ち合わせは二時間後。
腹は減ったし、時間はあるし、最近ちょっと休んでないし。
ってことで、眺めが素晴らしい桃李でゆっくりすることに。
ちなみに、一人。
いいんです。ゆっくりできますもん。
平日昼はランチバフェをやっていて、値段は一人$19。
若干高めと感じる値段かも。
空いていたので窓際の席に案内される。
一人で窓際の4人席を占領。。。
スミマセン。
早速食べ物を取りに行くと、
一瞬、品数少ないかな、っと思いましたが
でもランチなので十分ですね。
ただ、飲茶は焼売と海老餃子の二種。。。
ム。。。
時間はたっぷりあるので、
先ずは軽くサラダと海老玉。
フム、味付けが良く、海老もプリッとしている。
続いてお粥にピータン、揚げワンタン、香菜をのせて。
ピータンは良く言えばクセがないですが、らしさがないのがちょっと寂しい。
でもお粥美味いです。
更に、スペアリブの黒胡椒ソース(?)や飲茶等、
一通り食べまくる。
フム、どれも味付けが良いぞ。
デザートは、ごま団子、杏仁豆腐、
とあと一種あったが取りにいったらなくなってた。
デザートも普通に味付けが良い。
結局、iPhoneでメールしたりネットしたり、
ポケッと外を眺めたり、
で、二時間入り浸ってしまいました。
嫌な客です。
店はそれほど混雑することはなく、
外の景色を眺めながら、ゆっくりできる場所。
店側にとってあ嬉しくないでしょうが。。。。
ランチで「$19」は一瞬高いと感じる値段だったり、
品数が一瞬すくないと思ったりしましたが、
味付けは値段以上、日本人好みで上品。
景色という付加価値もつけたら
実は余裕で$19の価値以上だな、なんて思いました。
昼は暑いからノンビリしたい、
タモン歩くばっかだけど全体はどんな感じか知りたい、
単純に美味い中華が食べたい、
ホテルの部屋の眺めが悪い、
世の中を見下ろしたい、
そんな人に非常にぴったりの平日ランチだと思います。
おすすめです。
sashi