もうすっかり秋ですね。裏山の木々もコックリとした秋色に変わり、門前の桜もハラハラと枯れ葉を落としています。

 

 

 

 

そんななかで今見頃なのは、古民家に紅葉はベタすぎるかしら?と首をかしげながら植えてみたフロントガーデンの紅葉。小さかった苗が3mほどに育ち、母屋に映えて凄く綺麗です。

 

なにごとも天邪鬼はいけませんね(笑)夏の青葉も楽しめるので、増やしてみようと思います。

 

 

 

 

そして向こう側のファイヤーピットからは煙がもくもく。

 

ロッタさんが先生と一緒に焼き芋を焼きはじめたのですが、炭ができたのでそのままBBQへと移行したのでした。最近の週末はこのパターンが多いです。

 

 

 

 

BBQが大好きな子猿さんも、いそいそと母屋から飛び出してきました。随分とお行儀が良く(マシに。笑)なり、秋を一緒に楽しめるようになったことは大変喜ばしいことです。

 

 

 

 

大人は焼き鳥が好きですが、そーさんの所望でこの夜は牛ステーキを焼いてみました。やはり男の子はお肉なんですね…末恐ろしいほど食べます。

 

お肉はあんまり…なロッタさんには、はんぺん。子猿さんはマシュマロと思っていたので残念がりましたが、はんぺんも結構いけますよ。

 

 

 

 

さて。あちこちで種の収穫が待っています。秋は忙しくも喜びがたくさん転がっていますね。

 

みなさまも、引き続き良い秋をお過ごしくださいね♪