我が家のポタジェでは、待ちに待った夏の収穫祭がはじまっています。

 

 

 

 

一度には収穫せず、その都度食べる量だけを収穫。毎食新鮮なものを楽しめるのは家庭菜園の醍醐味です。

 

 

 

 

今年、初挑戦したニンジン。これには、『ちっさ!!!』とみんなでハモる(笑)

 

 

 

 

収穫どきを完全に見誤りました。『でも、可愛いね!』とロッタさん。

 

 

 

 

葉っぱも、ほのかにニンジン味。タルタルソースと和えてプチサラダにしましょう!

 

 

 

 

日本のトマトはすっかり色づいて毎日ポコポコ食べさせてくれますが、アメリカ品種のトマトはこれから。

 

 

 

 

熟すと黒くなる面白いトマトです。毎日観察するのがちょっとした楽しみ。種から育てると思い入れが違ってきます。

 

 

 

 

さてさて、種といえばこちら。コリアンダーシードも収穫期!

 

普段のお料理にはもちろんお菓子作りやパン作りにも使える万能スパイスです。洗ってしっかりと乾かしておけば長く保ちますよ。

 

 

 

 

そのほかに裏庭のミョウガや無花果(いちじく)も加わって、この日は大ザルいっぱいの収穫となりました。

 

 

 

 

夏野菜はツヤツヤで色とりどり。綺麗です。

 

 

 

 

被写体が良いといつまでも撮っていたくなります。(早く料理しなくっちゃ。笑)

 

 

 

 

美味しい空気と綺麗な水で育った新鮮野菜。たっぷり摂って、暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

 

今年は力を入れている家庭菜園。

育てるっていいものです。

みなさまも、良い1日を♩