トンネルの向こうから、こんにちは!

 

 

 

 

ポタジェでは待ちに待ったハーブの季節がやってきました。

 

タイム・オレガノ・パセリ・ローズマリー・セロリ・セージ・フェンネル...etc.

 

コンパニオンプランティングを本格的に始めたので、例年以上にガーデンはハーブの香りで溢れています。

 

 

 

 

去年の秋に植えたニンニクも収穫期を迎えました。ほとんど植えっぱなしでも育ってくれるタフな方。毎日使う分だけ引っこ抜けるのがなんとも嬉しい!

 

 

 

 

皮をペロンと剥くとこんな感じ!

 

 

 

 

羨ましいほどツヤツヤです(笑)

 

せっかくなのでハーブとニンニクを合わせて、

フレッシュハーブソルトを作ることにしました。

 

 

 

 

作り方はごくごく簡単。まずはハーブを軽く洗ってから水気をしっかりと切って、使わない茎の部分を外していきます。これは量があるとちょっと大変な作業。

 

最近お料理にハマっているロッタさんが手伝ってくれました。なんとありがたい!

 

 

 

 

これを包丁でザクザク刻んで。

 

 

 

 

お塩とさっくり混ぜて。

 

 

 

 

瓶に詰めればできあがりです!

 

「いい匂い〜〜!!食べたくなっちゃった!」とロッタさん。

 

フレッシュハーブを使ったハーブソルトは、本当にびっくりするほど美味しい香りがします。肉料理・魚料理にはもちろん、ドレッシングのアクセントになる魔法の調味料です。

 

瓶ごと冷蔵庫で保管すればかなり日持ちするので、わたしはワンシーズン分作ってしまいます。日ごとに増すフラグランスが堪りません。

 

 

 

 

食卓でオールラウンダーとして大活躍するハーブソルト。そんなハーブソルトを使ったお料理編はまた別の機会にでも。

 

それでは、みなさまも美味しい1日をお過ごし下さい♩